米沢観光コンベンション協会

山形県米沢市 米沢観光物産協会公式ホームページ

上杉の城下町米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会



ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
powered by samidare
上杉伯爵邸GW特別企画 
米沢牛ステーキ祭り

米沢牛のステーキを食べて
元気になろうキャンペーン

米沢牛をおもいっきり食べてみたいと思いませんか?
通常180gで8500円の商品をボリュームアップし
さらに価格をギリギリに抑えました。
この機会にぜひご利用くださいませ。

特選米沢牛ロースステーキ200g
(ご飯、味噌汁、お漬物、サラダ付)
5,500円

期日 平成23年4月29日〜5月8日まで
時間 昼の部 午前11時〜午後2時
   夜の部 午後5時〜午後8時
   夜の部は予約制です。

上杉伯爵邸
電話0238−21−5121
米沢市丸の内1−3−60
http://hakusyakutei.jp/index.html

売上の一部は復興支援義援金に充てさせていただきます。

このチラシをお持ちください。
お食事のお客様にコーヒーかお抹茶をサービスいたします。

1枚で5名様まで

米沢観光物産協会 愛の缶バッチ発売中!

おはようございます。
昨日は肌寒い一日でしたが
今日は暖かくなりそうです。

米沢市内の桜は土日でだいぶ進んできました。
市内の早い桜は開花しておりました。

お堀の内側や神社境内の桜は
すでに開花が始まっているようでした。

こちらで観察している桜はまだですが、
花びらもだいぶ出てきているので、
まもなく開花といった様子です。

他の枝の桜も同じような状況でしたので、
今後の天気次第ですが今週中に開花するのでは
と期待しています。

今日の天気
晴後雨
最高気温18℃
最低気温 0℃
の予想となっています。





今日は曇りです。

少しづつですが蕾が開いてきています。
蕾の先からピンクの花びらが見え隠れしていました。
開花までもう少しといったところでしょうか。

今日の天気は曇り後雨
最高気温15℃
最低気温 4℃

週末の天気は雨模様のようですが
気温は高めなので
開花に近づくかもしれませんね。

山形市の霞城公園、馬見ヶ崎の桜並木は
開花したとの情報です。
来週には見ごろを迎えそうです。
...もっと詳しく

おはようございます。

桜の様子ですが、ほぼ全部の蕾が開き始めており
色づきも昨日より増してきているように見えます。

今日の天気も曇り時々晴れ
最高気温14℃、最低気温 0℃と太陽が顔を出し
暖かい一日になりそうなので
開花に繋がればと思います。



昨日の米沢は、4月だというのに
だいぶ冷え込み、雪が降ってしまいました〜。
びっくりです。

桜の様子ですが、昨日よりも
蕾が開き色づきも濃くなっていました。
全体的にも赤くなってきています。

今日の天気は曇り
最高気温10℃
最低気温0℃
の予報となっています。

米沢の開花予想は4月29日ですが

4月29日からは
上杉城史苑駐車場におきまして
復興支援イベント
花見イベントが開催されます。

詳細は決まり次第発表いたしますので
ぜひ楽しみにお花見にお出かけください!

一日も早い原発問題の収束、東北の風評払拭を祈っております。
山形県、米沢市ももちろん安全です!
これから米沢はゴールデンウィークには桜が咲き誇ります。
ぜひ米沢にお越しください!

米沢市災害対策本部からのお知らせを掲載いたします。
放射能に関するQ&A
米沢市のホームページにも掲載されております。
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/

山形県全体の震災関連情報は、山形県のホームページにも
掲載されておりますのでご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/
...もっと詳しく

今日の米沢の天気は、雨
最高気温は8℃と寒い一日になりそうです。

桜の様子ですが、ようやく蕾が少し開き始め
先の方がうっすらと色づいてきていました。

米沢の開花予想も、29日にずれてしまいました。

山形の霞城公園は、今日あたりが開花ということですが
寒いのであまり進まないかもしれません。

いよいよ春といった感じですね。


...もっと詳しく

JR東日本よりお知らせ
4月12日火曜日からの山形新幹線つばさ
運転時刻

臨時ダイヤで、通常よりスピードを落としての
運行となっております。

次ページは
JR東日本からのお知らせ
管内の現在の運行状況です。
...もっと詳しく

「仙台、東京、大阪、新潟方面と山形間の公共交通による移動手段」
につきまして
山形県より発表されました。
管内の観光施設並びに宿泊施設にご周知方お願いいたします。

詳しくはこちらのページよりご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020054/idoshudan.html

米沢から山形への移動手段として
JR奥羽本線が3月20日より再開
13往復の運行
始発は下りが米沢発午前6時6分、上りは山形発午前7時10分。

また新潟方面へ向かう米坂線も20日より再開
坂町−米沢間で2往復
さらに新潟−米沢間で快速べにばなを1往復運行。
上越新幹線と接続するよう一部臨時ダイヤを組んでいるとのこと

ほかに
南陽市経由または飯豊町めざみの里経由の新潟行き高速バスがございます。
要予約
山交ビルバス案内センター 023-632-7272
JRバス東北仙台駅東口バス案内所 022-256-6646

山交バスのホームページをご覧ください
http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/jikokuhyo.html

東京へ行く手段として

上記の山形空港からの方法か
新潟からの上越新幹線になります。

東北急行バスの運行が3月18日より再開との情報です。
山形東京便、仙台東京便
http://www.tohoku-express.co.jp/

仙台と米沢間の高速バスは

米沢発 8:45 10:15 米沢市役所前発
仙台発 16:20 20:00 仙台駅東口発

以上
よろしくお願いいたします。

▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail info@yonezawa.info
概要 定款 事業 加入のお願い 個人情報について セキュリティについて 当サイトの参加方法

powered by samidare