米沢観光コンベンション協会

山形県米沢市 米沢観光物産協会公式ホームページ

上杉の城下町米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会



ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
powered by samidare

酒造資料館 東光の酒蔵イベント「東光 蔵de秋の市」開催!
~蔵出し! 秋の味覚を楽しもう!~

開催日時 令和4年9月17日(土)9:00~15:00
会場  酒造資料館 東光の酒蔵
入館料 無料

蔵de秋の市限定酒「純米 ひやおろし」数量限定販売
期間限定 9/17~9/19まで

期間中数量限定で販売


秋が旬の海産物 農産物販売
佐野水産出張市場
山形おきたま産直センター
美森マルシェ
FOOD take out

【同時開催】

秋の発酵めぐりスタンプラリー
近隣3か所の発酵スポットを巡って粗品をゲット!



米沢の四季のまつり
「よねざわ夏まつり」が7月1日(金)~9月18日(日)まで開催されます。
詳しくは米沢夏まつりホームページをご覧ください。
https://natsu.yonezawa-matsuri.jp/
 
米沢の夏の魅力を全国に広め、観光と地域経済を元気にするために
市内で開催される夏のイベントが一丸となって
米沢を熱く盛り上げます!
 
【最上川源流よねざわ紅花まつり】
期間中、米沢の紅花文化を紹介する様々なイベントが開催されます。
7月16日には紅花まつりが開催!ライトアップコンサートや花火など
期間:7月1日(金)~7月31日(日)
会場:山上地区一円ほか
 
【よねざわ肉の陣】
「肉で米沢を元気に!」をテーマに、牛、豚、鶏、羊、馬、ジビエ、各分野のスペシャリストを集め、肉料理で市民を元気にするイベントを開催します。
日時:7月30日(土) 15:00~20:00
会場:松が岬おまつり広場
 
【ミナミハラアートウォーク】
南原地区を舞台に開催している芸術やアートを活かした地域づくり事業です。
南原コミセンをメイン会場に白布温泉・関地区など南原地区全域にエリアを拡大してアートを気軽に楽しむコトができます。
日時:9月14日(水)~9月18日(日) 10:00~17:00
会場:南原地区一円
 
【小野川温泉ほたるまつり】
ほたるガイドやキッチンカー、ほたる竹あかりなどが行われ
小野川温泉を美しい風景と共に楽しむことができます。
期間:6月18日(土)~7月17日(日)
鑑賞場所:小野川温泉ほたる公園・小野川川沿い各所
 
【愛宕の火祭り】米沢市の南西部に位置する愛宕・羽山両神社のお祭りです。
例年8月1日に開催される無病息災を祈る伝統祭礼で、早朝の「民衆登山」から始まり、夜は山頂までの神輿渡御が行われます。
期間:8月1日(月)
会場:愛宕神社ほか
 
【第59回米沢納涼水上花火大会】
上杉神社を背景に、約6千発の花火が打ち上げられます。
露店の出店や、歌ダンスのアトラクションが会場を盛り上げます。
日時:8月5日(金) 19:30~21:00 *荒天の場合は8月8日(月)に順延
・アトラクション18:00~19:10 ・花火打上19:30~21:00
 
【米沢駅前仮装盆踊り大会】
参加者が思い思いの格好に仮装して踊る盆踊り大会です。
各賞も用意されており、子供から大人まで幅広い年代が仮装と踊りを競い合います。
期間:8月14日(日)
会場:米沢駅前多目的広場
 
【米沢市民納涼盆踊り大会】
米沢盆踊り保存会が主催し、多くの市民が参加する盆踊り大会。
米沢の盆踊りを正しい形で伝えいます。
大きなやぐらの下、太鼓とお囃子の音色に合わせ盆踊りで夏の夜を楽しめます。
日時:8月15日(月)~8月16日(火) 19:00~21:00
会場:西條天満公園
 
米沢夏まつりホームページ
事務局【問い合わせ先】
よねざわ夏まつり実行委員会
米沢観光コンベンション協会内
Tel:0238‐22-9607

...もっと詳しく

この度米沢市では、上杉神社に訪れる観光客の方々をおもてなしの心で歓迎し
喜んでいただくために
「民謡一家による民謡と太鼓の演奏」 「やまがた愛の武将隊による演武」で
お客様をお出迎えする事業を実施いたします!

実施期間 2020年8月~2021年3月までの土日祝 不定期
実施場所 松が岬公園(伝国の杜前広場 または 米沢観光コンベンション協会事務所前)にて

3月の出演予定

出演団体

民謡一家 民謡と上杉太鼓 出演日 
3月27日(土)午前の部 11:00~11:30  午後の部   13:00~13:30
3月28日(日)午前の部 11:00~11:30  午後の部   13:00~13:30

場所  道の駅米沢 
※大雨の場合は中止になります。


やまがた愛の武将隊 演武 出演日  
3月27日(土) おもてなし 11:30~13:00
場所 道の駅米沢

3月28日(日) おもてなし 12:30~14:00
場所 上杉神社内 

おもてなしの心で演奏・演武を行い、お客様に喜んでいただき

また訪れていただけるような観光地として取り組んでまいります。

また、本来であればまつりやイベントで活躍している両団体の
心のこもった演奏、演武をご覧いただき、イベントが少ない寂しい状況の中ですが
お客様の心に響くように、勇気づけられるように
米沢の音をお届けしたいと思いますので、ぜひこの機会にお越しください!



あじさい&紅花まつりが米沢市笹野地区において開催されます。
日時:7月23日(日)午前6時~午後4時
場所:笹野民芸館から笹野観音境内まで

特典
紅花プレゼント 午前6時から
笹野豊年太鼓 午前6時・午前11時の2回

イベント
輪投げ大会 午前10時 協力金100円
笹野保育園子供みこし 午前10時30分
魚つかみ 午前11時と午後2時の2回
金魚すくい 午前9時~ 子供のみ1回20円
一気飲み大会 午後3時 子供10名 大人10名
笹野一刀彫絵付け体験 笹野一刀彫実演販売 午前8時より民芸館及び戸田寒風店
曲屋なでら 紅花骨董市 午前8時から
      紅花お茶会 午前8時から 1人500円

新鮮野菜市 午前6時~
餅振る舞い 午前11時~
地酒振る舞い 午前8時~
祭都(まつりみやこ)ショー 午後12時30分から
大抽選会 午後1時30分
その他売店、憩茶屋のラーメン、曲屋なでらのそばなど

▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail info@yonezawa.info
概要 定款 事業 加入のお願い 個人情報について セキュリティについて 当サイトの参加方法

powered by samidare