米沢観光コンベンション協会
上杉の城下町
米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
▼米沢ニュース
▼米沢トピックス
▼米沢の観光・体験
├山岳
├スキー場
├体験観光
▼米沢の祭り・イベント
├上杉まつり
├雪灯篭まつり
├各種イベント
▼米沢の歴史・文化
├上杉関連の史跡
├文化財/文化施設
├ゆかりの人物
├米沢の方言
├資料展示施設
▼米沢の味・郷土料理
├米沢牛
├米沢鯉
├果物
├米沢ラーメン
├蕎麦
├特産物/郷土料理
├地酒/ワイン
├米沢の銘菓
├米
▼米沢の匠・伝統工芸
├伝統工芸
▼米沢の温泉・宿泊
├米沢の温泉
├ホテル
├温泉旅館
├民宿・ペンション
├日帰り温泉施設
▼米沢の人・団体
├おしょうしな観光大使
├上杉小町
├青年部メンバー
▼yonezawa.infoについて
■協会について|固定ページ
■おしょうしなガイド|固定ページ
■会員一覧|固定ページ
■会員募集|固定ページ
■ライブカメラ|固定ページ
Login
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
「米沢市上杉博物館」伝国の杜 数千に及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々や 国宝が収蔵されています。 展示室は「常設展示室」と「企画展示室」に分かれていて、 常設展示室では上杉の歴史と文化を中心とした「江戸時代の置賜・米沢」 を主軸に構成されています。 企画展示室では、置賜の歴史、上杉文化など歴史や美術に関する企画展や、 郷土ゆかりの作家や作品を取上げた展示を行います。 国宝洛中洛外図屏風原本展示 9/23(土)〜10/22(日) 共通券では、常設展のみの見学となります。 特別展・企画展は別途料金が掛かります。 開館時間 午前9時〜午後5時(最終入館4時30分) 休館日 毎月第4水曜日(祝祭日の場合は翌日) 住所 米沢市丸の内1-2-1 電話 0238-26-8001
画像ファイル
13711085622.jpeg
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
■インフォメーション
├
米沢の天気
├
ライブカメラ
└
米沢の地図
■米沢の交通・アクセス
├
JR(奥羽本線/米沢線)
├
山形新幹線つばさ
├
路線バス/小野川方面
├
路線バス/白布方面
├
路線バス/市街地循環
├
高速バス/仙台⇔米沢
├
東北急行バス/東京⇔米沢
├
観光タクシー
├
レンタカー
├
レンタサイクル
├
観光人力車
└
てくちゃりカーナビ
■米沢あれこれ
├
観光ボランティアガイド
├
米沢市の概要と歴史
└
米沢の方言
▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会
〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail
info@yonezawa.info
概要
定款
事業
加入のお願い
個人情報について
セキュリティについて
当サイトの参加方法
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
samidare