米沢観光コンベンション協会

山形県米沢市 米沢観光物産協会公式ホームページ

上杉の城下町米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会



ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
powered by samidare

米沢四季のまつりフォトコンテスト作品展
開催中です。

米沢市内で開催された「上杉まつり」
「上杉雪灯篭まつり」の他、各地域のお祭りを対象とした
写真コンテストを実施し、多くの方にご応募いただきました。

米沢のお祭りの一場面を捉えた素晴らしい作品を展示しております。

今回のグランプリは「朝霧を貫く一斉射撃」
酒田市の田代貢一氏の作品でございました。

米沢のおまつりの名場面、感動の瞬間
幻想的な風景など、様々な写真が展示されておりますので
ぜひご来場ください。


作品展示
日時 平成25年8月14日(水)〜19日(月)
   午前10時〜午後6時30分
   
会場 米沢市民ギャラリー「ドリーム」
   大沼米沢店6階
   住所 米沢市中央
      0238-22-7015
主催 米沢四季のまつり委員会
   電話0238−22−9607


...もっと詳しく
0バイト - PDF ダウンロード

米沢駅舎改築20周年をお祝いして
米沢の夏まつり開催します!
ぜひご来場ください!

日時 平成25年8月11日(日)10:00〜15:00
場所 米沢駅前広場 米沢駅構内
内容 米沢駅舎改築20周年記念式典

    米沢夏まつり【テント市・朝市・ステージイベント・大抽選会】

         ◇ご来場特典 ・かねたんうちわプレゼント!
            数量限定につき、なくなり次第終了となります。

    ◇かき氷、玉こんにゃく、漬物 おふるまい!

    ◇ステージイベント!
     米沢で活躍する人気グループが大集合!
     ◆山形おきたま愛の武将隊による演武 10:30 〜11:00 12:40 〜13:10

     ◆Ai-Girlsによるパフォーマンス 11:20 〜11:50

     ◆米沢民謡一家による上杉太鼓の披露 12:00〜12:30 14:00 〜14:30

     ◆YOZAN戦士アズマンジャーパフォーマンス 13:20 〜13:40

    〇大抽選会!! 500円以上お買い下げの方にスピードくじ
      豪華賞品がたくさん!

    〇駅前朝市の開催!新鮮な旬の食材!9:00〜

    〇美味いものテント市

    ◇ちびっこのみんなあつまれ!! ミニSL乗車体験
     みんな大好きなSLに乗って、
     楽しい夏休みの思い出を作っちゃおう!

同時開催

「米沢の物産展」
米沢駅ASK2階 多目的室ホールにて

米沢牛・牛加工品・酒・民工芸品・米沢ラーメン・菓子
うち豆・鯉などの地元商品を取り揃えております!

お問い合わせ:(一社)米沢観光物産協会 TEL(0238)21−6226

主催:米沢市・米沢商工会議所・東日本旅客鉄道(株)・(一社)米沢観光物産協会


この度、米沢市では東北中央自動車道建設にあわせて、
高速道路インターチェンジ付近に道の駅の建設を検討しております。
このため、講師をお招きして道の駅の現状及び先進事例について
勉強会を開催いたします。
市民の皆さまで「道の駅」に関心のある方であればどなたでも受講できます。
ぜひご参加いただきますようよろしくお願いいたします。

○日  時 平成25年8月1日(木)14:00より 1時間30分程度

○会  場 伝国の杜2階 第1・2小会議室(米沢市丸の内1丁目2−1)

○定  員 70名(どなたでもご参加いただけます)

○受 講 料 無料(事前予約必要)

○講  師 東北地方整備局道路部 特定道路工事対策官 野呂吉信 氏

○事前予約先 〒992−8501 米沢市金池5丁目2番25号

米沢市役所 商工観光課商工観光担当(内線3807)
E−Mail:syouko-ka@city.yonezawa.yamagata.jp

 

米沢市道の駅基本構想検討委員会とは

東北中央自動車道(福島〜米沢北間)建設にあわせて、
高速道路インターチェンジ付近に整備する道の駅の基本構想を
策定するために必要な事項について調査検討することを目的に
設置した委員会です。

お問い合わせ・事前予約先

米沢市商工観光課観光振興担当

電話 0238−22−5111(内線3807)


米沢駅出発のチョイ食べ列車運行します!

出発日 平成25年8月3日(土)

募集人員 40名

旅行代金 大人4,300円

各地の名産品を食べながら、ゆっくりのんびりとローカル線の旅を楽しみませんか?

お申し込みは

びゅうプラザ米沢駅

電話0238−22−1132


「八重さんと米沢」企画展 資料展示

戊辰戦争後の1年間、八重は米沢にいました。

会期 平成25年7月25日(木)〜8月18日(日)

会場 伝国の杜 エントランスホール

米沢藩士 内藤新一郎の備忘録(日記帳)から八重たちが

米沢城下の内藤家に約1年間滞在していた事実が明らかになりました。

大河ドラマでも米沢での場面が放送されます。

ミニ企画展では市立米沢図書館の資料を中心にご紹介します。

実物の資料から、米沢での八重さんをさらに身近に感じていただければと思います。

 


...もっと詳しく

よねざわ夏野菜を楽しむ夕べ

みんなで美味しい夏野菜を食べよう♪

米沢おしょうしなショップ運営協議会では、地産地消を推進するため、

米沢の地場野菜を使用したオリジナルコース料理をお楽しみいただける

イベントを開催します。皆様ふるってご参加ください。

詳しくはこちら⇒(PDF)

よねざわ夏野菜を楽しむ夕べ

  • 日時:平成25年8月8日(木) 18:00〜
  • 会場:上杉城史苑 1階 アビシス

    山形県米沢市丸の内1丁目1-22
    TEL.0238-23-0700

  • 料金:3,500円

    (アルコール1杯もしくはソフトドリンク2杯付き)
    ※ドリンクの追加購入はバーカウンターにて承ります。

  • チケット:完全前売制
  • お申込み方法こちらの申込書(PDF)をご記入のうえ、現金を添えて農林課(米沢市役所5階)までお持ち下さい。
  • 定員:80名

    ※定員になり次第、応募を締め切らせていただきます。

  • 今後の開催予定イベント
    ・【10月中旬開催】 よねざわ秋野菜を楽しむ夕べ
    ・【2月中旬開催】 よねざわ冬野菜を楽しむ夕べ
  • 詳しくはこちらをご覧下さい(PDF)⇒
  • お申込み・お問い合わせ:米沢おしょうしなショップ運営協議会
    〒992-8501 山形県米沢市金池5丁目2番25号
    米沢市役所産業部農林課農畜産係
    TEL.0238-22-5111(代) (内線5006)

おきたま食の応援団
グリーンフラッグ店を巡るスタンプラリー開催中!

おきたま食の応援団は、置賜産の農産物や食材・加工品、
美味しい「おきたまの食」を応援し、PRしていこうと取り組んでおり

米沢市・長井市・南陽市・高畠町・川西町
白鷹町・飯豊町・小国町で加盟する
異なる4つのグリーンフラッグ店でスタンプをもらうだけ!

美味しいものを食べて、買い物して素敵な賞品が当たります!

ぜひご参加ください。
県外の宿泊旅行の方は簡単に集められます!

☆個人メルマガ会員登録でスタンプ1つと
 オリジナル会員携帯クリーナープレゼント
☆ホテル、旅館に宿泊するとスタンプ2つもらえます!

さらに参加者特典もございますのでご利用ください。

実施期間 平成25年7月1日(月)〜9月1日(日)
応募締切 平成25年9月2日(月)当日消印有効

詳しくは
おきたま食の応援団ホームページ

...もっと詳しく

ラ フェスタ クラシックカーレース が東北で復活します!
日時は 平成25年7月14日(日)午後12:30〜12:50
場所 小野川温泉

30台もの美しいクラシックカーが走り抜けます。
ぜひ間近でご覧ください!


ラ・フェスタ・ミッレミリア
    
 もともと国際クラシックカー連盟から公認を受けた、
本格的なクラシックカーレースで、以前は100台を超える
クラシックカーが、東京を出発し東北各地を回り、この米沢にも
回っていたのですが、震災の影響で、関東甲信越に移り、開催され
ていたものが多くの要望から、この夏に、東北の往年のルートを巡る
ルートでの開催が決定。
 未だ復興中の自治体も多数ある事を考慮し、今回は従来の
走行距離の1/4、約400キロのルート、イベントタイトルは
La Festa Estate(夏祭り)として開催されます。

 ぜひ間近で美しいクラシックカーをご覧ください

日時         7月14日(日)

場所         小野川温泉

到着予定時間     12時 20分〜13時頃

コース        白石・七ヶ宿→高畠文化会館駐車場
           →船坂峠→小野川スキー場前→山交駐車場
           →河鹿荘前→尼湯→登府屋スタンプポイント
           →佐藤理容所→塔之原橋→喜多方へ

参加台数 30台予定

参加者  鈴木亜久里・片山右京などの著名人も参加


第1回米沢市ふるさと暮らしセミナーを開催!
全国の移住交流希望者の方々に、
米沢の魅力をたっぷり紹介します!
セミナーでは、米沢の特産品を食べながらの座談会や、
個別相談会も予定しています。
ぜひ、たくさんのご来場をお待ちしております!

・日時:7月13日(土)17時30分から19時
・場所:ふるさと回帰支援センター
    (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6階)


【内 容】
午後5時30分〜 米沢市の紹介
午後6時〜 米沢の特産品を食べながらの座談会
※個別相談会も行います。
【定 員】 20名(参加無料)
※午後7時30分〜 
同会場で、地域おこし協力隊の2次選考(面接)を行います。

問い合せ先:米沢市総合政策課地域振興担当
電話:0238-22-5111(内線2804) 
担当者:相田・金子 
▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail info@yonezawa.info
概要 定款 事業 加入のお願い 個人情報について セキュリティについて 当サイトの参加方法

powered by samidare