米沢観光コンベンション協会
開催日:毎年6月中旬〜7月下旬
場所 :米沢市 小野川温泉旅館街(ほたる公園) 内容 :小野川温泉は環境庁「ふるさといきものの里」にも指定されたホタルの里です。無数のホタルが飛びかう中、各種のイベントが行われます。20時〜21時頃が見頃。まつりイベントの日は温泉街が歩行者天国になり、民謡ショーや縁日屋台村などが行なわれます。 オープニングイベント6月17日(土) まつりイベント 7月1日(土)2日(日) 期間 :2005年6月18日(土)〜7月30日(土) 交通 :米沢駅からバス30分 URL:米沢市観光キャンペーン推進協議会 問合先:小野川温泉旅館組合 TEL:0238(32)2740 |
さくらんぼ もぎ取り 食べ放題
6月17日(土)オープン! 我妻観光果樹園 米沢市万世町梓山1882 TEL0238-28-5431 ホームページ http://www8.dewa.or.jp/kajuen/ 入園料 大人1,000円 小人800円 (幼児無料) 30名様以上1割引 雨降りでも大丈夫。 その他のさくらんぼ園情報 地図など 詳しくは米沢観光物産協会ホームページ でご覧下さい。 |
さくらんぼ もぎ取り 食べ放題
6月17日(土)オープン! 鈴木農園 米沢市大字李山5510 TEL0238-38-6266 ホームページ http://www17.plala.or.jp/chuuemon/ 入園料 大人1,000円 小人500円 (6歳以下無料) その他のさくらんぼ園情報 地図など 詳しくは米沢観光物産協会ホームページ でご覧下さい。 |
平成18年6月14日(水)〜16日(金)
浅草郵便局1F特設会場におきまして米沢市の観光物産展を開催いたします。 旬のさくらんぼ、米沢ラーメン、玉こんにゃく、地酒、米沢牛の予約販売など。 また米沢郵便局によるふるさと切手、ふるさとハガキの販売 6月14日(水)には9:00から オープニングセレモニー 小野川温泉女将会による観光PR、小野川温泉卵の販売、女将会手作り味噌の販売 毎日先着50名様に「粗品」をプレゼントいたします! お近くの方はぜひ足をお運び下さい! 主催/米沢市・米沢観光物産協会 やまがた食品振興会 米沢市内郵便局 共催/浅草郵便局 浅草郵便局 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 TEL03-5828-7913 |
小野川で観察できる代表的なホタルです。
【特徴】 小野川に生息するホタルの中では一番小さいホタル。複眼が大きく飛び出ています。しめった林や草地に住み、陸生の貝類を食べます。メスは羽根が退化して飛べません。 【光】 ストロボみたいに光る黄色い光です。 Googleで検索 ウィキペディアで検索 |
小野川で観察できる代表的なホタルです。
【特徴】 黒いたてじまがあり、ゲンジボタルより小さい。水田や川に住み、タニシやモノアラガイを食べます。 【光】 短い間隔で光る青白い光です。 Googleで検索 ウィキペディアで検索 |
copyright/yonezawa
ほたる観賞期間が 6月中旬〜7月中旬 午後8時〜9時が見頃
小野川温泉ホームページhttp://www.chuokai-yamagata.or.jp/onogawa/
◎イベント内容
6月17日(土)にオープニングイベント
19:00〜 コンサート&朗読「感謝の夜」
19:30〜 開祭宣言
女将の手作り味噌 試食・販売
音楽アーティスト「アルケミスト」ライブ
20:00〜 キャンドルナイト&のどのどコンサート
会場 ほたる公園
当日の様子はインターネットで生中継 URL http://www.voicerecords.net/alchemist/
7月1日(土)温泉街で遊ぼう!小野川手作り縁日
19:00〜 阿波踊り:四方山会(予定)
スリッパ飛ばし
スリッパストラックアウト
スリッパ卓球
コマ回し大会
懐かしの遊び(ベーゴマ・メンコ)
事前エントリー制の競技もありますのでお早めに会場にお越し下さい。
7月2日(日)大人から子供まで楽しいステージショー!
18:00〜 ちびっこ餅まき
18:30〜 氷の彫刻制作スタート
19:00〜 民謡ショー:民謡一家
日本舞踊:藤柳駒次社中
歌「小野川慕情」:鈴木友一
ほたる茶屋でほたるの資料展示も行ないます。
ほたる茶屋 営業期間
6月17日(土)〜7月23日(日) 18:00〜21:00
おまつり期間限定で「ほたる茶屋」がオープン。生ビールなどの飲み物を販売。
無料露天風呂「小町の湯」
ほたる観賞の時間に合わせ営業時間を延長。21:00まで入浴可能。
営業時間 6:00〜21:00
※通常は火曜日定休ですが、期間中は休まず営業。
◎地球に優しいお店
6/17 7/1・2の3日間は、温泉街が歩行者天国のイベント会場になります。
7/2は「地球にやさしいお店」をテーマに、使用するトレー、カップ類はエコ製品を使用、ゴミ箱 を各所に設置し、きれいなおまつりを目指します。
餅、生ビール、牛串、ホタテ焼、焼とうもろこし、チョコバナナ、女将みそきゅうり、冷奴
かたぬき、おもちゃ、温泉宿の裏メニュー、その他いろいろ。
詳しいお問合せは小野川温泉観光協議会 TEL0238-32-2740
ホームページ http://www.chuokai-yamagata.or.jp/onogawa/
...もっと詳しく