米沢観光コンベンション協会
上杉神社稽照殿 特別展示 全国統一を果たした豊臣秀吉は明(中国)征服をめざして朝鮮に出兵すべく、文禄元年、全国の大名たちを動員しました。上杉景勝も天正20年(文禄元年)3月に越後春日山城を出て、京都経由にて4月、前線基地である肥前名護屋城に着陣しました。景勝は1年以上の在陣を経て、文禄2年6月に渡海し、日本軍駐留のための熊川城普請の任にあたり、9月に帰国しています。 ...もっと詳しく |
{PDF} ダウンロード 4.6MB_Adobe PDF
ボイシネウォーク「花の慶次〜米沢傾奇巡り〜」 前田慶次の晩年の米沢の地、そして上杉神社は上杉謙信の魂を受け継いでいると言われる有名な武将たち生誕の地です。
...もっと詳しく |
{PDF} ダウンロード 4.8MB_Adobe PDF
毎年春に開催される「米沢上杉まつり」は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、開催延期となりましたが、米沢市民の皆様と共に春の到来を祝い、米沢全体が元気になれるよう「春の元気回復キャンペーン」を実施いたします! 期間は4月から5月で、開催期間中は様々なイベントが行われます! ◇春の元気回復キャンペーン大抽選会◇ お買い物や飲食で応募券をゲット!豪華賞品を当てよう!! 【開催期間】4月15日(木)〜5月31日(月) ◇米沢上杉まつりONLINE◇ 過去の川中島合戦の映像を交えた3部構成で、米沢上杉まつりの魅力を ステージから配信します!NCV生放送!YouTubeにて同時配信! 【開催日時】5月2日(日)13:00~15:00 ◇武将隊と上杉太鼓「魂の響演」◇ やまがた愛の武将隊と民謡一家が織りなす魂の響演をお楽しみください! 【開催日時】5月3日(月)〜5月4日(火) 第1部 10:30~12:00(90分)・第2部 13:30~15:00(90分) 【会場】伝国の杜ピロティ(屋外) ◇地元グルメのテイクアウト販売◇ ◇光のイベント◇ 『竹あかりの点灯』 さくらのライトアップと竹あかりの競演! 【期 間】4月18日(日)〜5月5日(水・祝)頃まで 【時 間】18:30~21:00 【場 所】松が岬公園内 『桜のライトアップ』 今年は新型コロナウイルスの収束を願うとともに、最前線で尽力する医療従事者に対して 感謝と敬意の気持ちを込めて、桜が散った後もライトアップを延長します! 【期 間】4月中旬〜5月5日(水・祝) 【時 間】18:00~21:00(予定) 【場 所】松が岬公園(上杉神社) ※その他のイベントなど、詳しくはこちらをご覧ください。 【お問い合わせ】米沢春の元気回復キャンペーン事務局 TEL:0238-22-9607 ...もっと詳しく |
令和3年4月29日(木・祝)〜5月3日(月・祝)に開催を予定しておりました「米沢上杉まつり」ですが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、開催を延期することとなりました。 本市の春の一大イベントということもあり、開催を楽しみにされていた方もいらっしゃったことと存じますが、参加者と御来場いただく皆様の健康と安全を考慮し、開催を延期させていただく決断となりましたこと、何卒御理解いただきますようお願い申し上げます。開催の時期は変更となりますが、御来場いただくすべての方に安心してお楽しみいただけるよう、企画を考えてまいります。 開催延期に伴う詳細については決定次第、随時ホームページに掲載いたしますので御確認ください。 |
![]() 今年の上杉雪灯篭まつりは、残念ながら中止となってしまいましたが、各家庭・地区・商店街・学校などで、雪灯篭や雪ぼんぼり、オリジナル雪像を楽しみながら作り、冬の米沢を明るく元気に灯す活動を続けています。 第2会場で実施予定であった、竹あかりも1月から各所で『竹あかりづくり』ワークショップを開催させていただきながら、雪灯篭まつり会場で点灯する竹あかりの準備を進めてきました。 皆さまのご協力で、一つ一つ想いのこもった素敵な竹あかりが約250本出来上がりました。 そこで、商店街の方々と連携して、今週末(2月13-14日)、手作り竹あかりを市内に装飾することになりました。 場所は、中央通り商店会(ナセBAさん前・モントビューホテルさん前)、たつまち商店街(まぐろやさん前・万吉さん前)の予定です。 スタッフで作った『竹まり』も飾ります。 幻想的な竹あかり×雪ぼんぼりの共演をぜひお楽しみください。 ![]() |
『最上川源流よねざわ紅花まつり』開催!
紅花と遊ぶ楽しい2日間のご案内
日時 令和3年7月17日(土).18日(日)10:00〜16:00
場所 海老が沢べにばな愛ランド(山上地区)
紅花摘み体験、紅花染体験、刺し子体験
多彩なステージイベント(米沢民謡一家・愛の武将隊・花笠サークル四面楚歌、紅花トークショー)
竹あかりづくり体験
棒杭市
今年2月に世界農業遺産への認定申請が承認され「最上川流域の紅花システム」の価値をみなさんに知っていただき、世界農業遺産への認定を県民一丸となって目指そうというまつりです。
県花、紅花にちなんだ様々な体験イベント、福田直樹氏チェンバロ演奏、刺し子体験、棒杭市など盛りだくさんです!
紅花と遊ぶ楽しい2日間、みなさん、ぜひお越しください!
※17日19:00〜「紅花×チェンバロ×竹あかり」の夕べ
【お問い合わせ】最上川源流よねざわ紅花まつり実行委員会
米沢市役所 地域振興課 TEL:0238-22-5111