米沢観光コンベンション協会
米沢観光文化検定
米沢検定「よねけん」が今年も開催されます! さらに今年は、 限定版 直江検定 “直江兼続の巻”も同時施行されます! 大河ドラマを前に直江を学ぼう!! 試験日 平成20年12月7日(日) 募集期間 平成20年9月8日(月)〜11月7日(金) お問合せ・お申込先 米沢商工会議所総務企画部 (米沢観光文化検定実行委員会事務局) ○住所:992-0045 米沢市中央4−1−30 ○電話:0238−21−5111/FAX0238−21−5116 ○URL:http://www.ycci.or.jp 米沢検定の試験要項が出来上がりましたので お知らせいたします。 ぜひみなさん公式テキストブックで勉強をして 受験してみてください! 市内外年齢問わずどなたでも受験することができます。 まだまだ皆さんの知らないことがたくさんあります。 郷土の歴史を誇りに思い、先人の偉業に学び、 米沢のいいところ、素晴らしいところを再認識して、 ぜひお客様、ご家族、ご親戚に伝えていっていただき たいと思います。 それが、郷土への愛、お客様へのおもてなしの心へと つながっていくのではないかと思うのです。 HNK大河ドラマ「天地人」直江兼続に関することも この機会にぜひ勉強してみてください。 地域を知る。そこから始まるまちづくり! 郷土愛を深め、そして おもてなしの心をわたしたちで ...もっと詳しく |
天地人・直江兼続の歴史を辿る
天地人・城下町ウォーク 日時 平成20年9月28日(日)小雨決行(荒天中止) 受付開始11:30〜 出発13:00 場所 伝国の杜集合 事前申込が必要です。 ○天地人満喫コース:約7km(先着80名募集) 伝国の杜→バス→直江石堤→芳泉町→林泉寺→伝国の杜 ○城下町楽々コース:約4km(先着200名募集) 伝国の杜→林泉寺→上杉家廟所→千勝院→伝国の杜 参加料 500円(保険代、拝観料込み) 参加特典 観光ガイドの説明、天地人記念品、芋煮付き 申込・問合せ 米沢市総合政策課まちづくり担当 電話 0238-22-5111 内線2804 ...もっと詳しく |
全国まちづくりシンポジウム
日時 平成20年9月28日(日) 開場 9:30 開会10:00〜12:00終了 場所 伝国の杜 置賜文化ホール 入場無料(入場整理券が必要です) ※入場整理券は市役所・伝国の杜・置賜文化センターで配布中 第1部 基調講談 「天地人・直江兼続と上杉景勝」 講談師 五代目 一龍斎 貞花氏 群雄割拠の戦国時代に、誇り・義・愛を貫き、主従関係を 超えた兼続と景勝の生き様を、熱く語り伝えます。 第2部 パネルディスカッション 「歴史を活かしたまちづくり」 コーディネーター 中島朱美氏(日本刺繍工房&ギャラリー 繍房「朱」房主) パネラー 篠田昭氏(新潟市長) 石田明夫氏(会津古城研究会 会長) 安部三十郎(米沢市長) 問合せ先 天地人プレイベント2008実行委員会事務局 市総合政策課まちづくり担当 0238−22−5111(内線2804) ...もっと詳しく |
平成20年9月2日(火)
米沢に新しいお食事スポット 「花くれない」がオープンします! このお店は米沢を代表する酒造の小嶋総本店が 「東光の酒蔵 別館」アンテナショップとして 美味しいお酒と郷土料理をより多くの方に 楽しんでいただきたいという気持ちで オープンしたものです。 日本酒に合う料理 料理に合うお酒と こだわりの品々 東光の美味しいお酒はもちろん 東光の粕取り焼酎 日本酒のカクテル など飲み物もたくさんあります。 建物は大正時代の洋風建築 夜は建物がライトアップされ また違った雰囲気でお客様をお出迎えします。 ぜひ足をお運び下さい。 「花くれない」 米沢市本町3−1−46(小嶋総本店向かい) 電話 0238−27−1700 時間 昼の部 11:30〜15:00 夜の部 17:00〜22:00 |
2008年8月22日(金)〜24(日)に開催される
東京の麻布十番納涼まつりに 米沢から直江兼続などの甲冑武者が観光PRを おこないます! 甲冑武者との写真撮影会 抽選会などもございます! 物産販売では 米沢牛の牛串! 玉こんにゃく、漬物(丸茄子) 米沢の焼酎「火種水鳥」「かぼちゃ焼酎」の販売 米沢ラーメン(お土産用)の販売 ※500円以上お買い上げいただいた方を対象に 抽選会も行ないます! お近くの方はぜひ足をお運びください! 本場米沢牛の牛串!玉こん、漬物 すべて美味しいです! 開催日 8月22日〜24日 開催時間 15時〜21時 出店場所 おらがくに自慢&骨董市エリア ...もっと詳しく |
copyright/yonezawa
愛の芸文まつりで
米沢市内のまちなかギャラリーが開催されております。
米沢市内の様々なお店に
地元の芸術家の素晴らしい作品が展示されております。
のぼりの立ててあるお店が展示されているお店となります。
皆様ぜひ街なか散策しながら楽しんでください。
期間 平成20年8月28日〜10月7日(火)まで
アートとの出会いがあなたを変えるかも・・
※お店の人に声をかけてからごらんください。
※お店に展示してあるところでは
お店の商品も是非ご覧になってください。
...もっと詳しく