米沢観光コンベンション協会
来年の干支は丑ですね。
そう米沢といえば米沢牛! 来年は米沢牛の年です! 牛の話題では事欠かない米沢ですが 今回は、米沢の伝統工芸品の丑をご紹介します。 まずは、干支の一刀彫を見に笹野民芸館さんにお邪魔しました。 ちょうど私がお邪魔していたときにも、 市内の方々でしょうか、丑の一刀彫を購入しに 来店されてました。 毎年、同じ工人さんの干支を集めている人も いらっしゃって、「この人のが入荷したら連絡頂戴ね」 と言われてました。 とても可愛らしい牛さんです。 ぜひご家庭に飾られてはいかがでしょうか? 連絡先、販売は ・笹野民芸館 米沢市笹野本町5208-2 電話0238-38-4288 ・笹野一刀彫鷹山(戸田寒風) 米沢市笹野本町6798 電話0238-38-3200 ・一刀彫館(高橋信行) 米沢市諸仏町4918 電話0238-38-3318 ...もっと詳しく |
あなたのお宝大募集!
美術品からお菓子のオマケおもちゃまで、 「なんでも」ご応募下さい。 (社)米沢青年会議所 ふるさとおしょうしな事業 で、山形テレビ毎週土曜朝9:30放送の 「開運!なんでも鑑定団」出張!なんでも鑑定団in米沢! 米沢になんでも鑑定団がやって来ます。 あなたのとっておきの「お宝」を 鑑定してもらいませんか? 天地人放送の年だからこそ! 新たなお宝が出てくるのかもしれません! 上杉家にまつわるもの等、 ぜひみなさまのお宝をご応募ください! 時代ジャンルは問いません。 これはというお宝をぜひご応募ください! 応募方法など詳しくは 米沢青年会議所ホームページ をご覧下さい。 観覧も募集! 開催日(予定) 平成21年4月5日(日) 場所(予定)伝国の杜 時間(予定)開場12:00/開演13:00 入場無料 観覧ご希望の方は往復はがきでご応募ください 観覧応募締切日 平成21年3月2日(月) 詳しくは米沢青年会議所ホームページ をご覧下さい。 募集要項PDFファイル 募集チラシ おもて 募集チラシ うら こちらのPDFファイルがうまく表示できない場合は 米沢青年会議所ホームページ にもございますので そちらのPDFファイルをご利用ください。 ...もっと詳しく |
会津と米沢をレインボーラインが結ぶ
熱塩温泉・日中温泉・小野川温泉 愛の三名湯 夢の連泊プラン! 2泊目がなんと!半額!! 〔会津・米沢地域観光圏整備事業〕 《4施設合同企画》 熱塩温泉[山形屋]/日中温泉[ゆもとや]/ 小野川温泉[河鹿荘][登府屋旅館] 田舎の良さを満喫! 両温泉を連泊で 2泊4食付き 2泊目がなんと!半額!! 1泊目12,000円 2泊目6,000円 各旅館で 1日限定3組まで ぜひこの機会に連泊して 会津と米沢両地域の観光を堪能してください! 各地区からの駅は無料運行バス オプショナルツアー 会津米沢体験ツアーもございます。 開催期間 2009年3月まで 期間中の日曜日〜金曜日のみ実施 金曜日は二泊目のみとなります。 ※2008年12月29日〜2009年1月3日は除きます。 詳しくは 旅行企画実施 アールエイチ企画のホームページ http://www.rh-kikaku.jp/tour/tour19.html をご覧下さい。 ※このプランは1室2名様以上のご利用となります。 ※現金のみのお取り扱いとなります。 ※部屋の都合上、フロントでお待ちいただく場合がございます。 ※ご旅行日の前日までにお申込ください。 ...もっと詳しく |
米沢上杉まつり特別企画!
第5回上杉の城下町米沢 髭面募集!!コンテスト 「米沢上杉まつり」に髭を伸ばして参加しませんか? わしらの髭を越えてゆけ!! 髭面のコンテストを開催し、入賞者には5月3日開催 される 上杉行列、そして川中島合戦へ大将として 参加招聘のほか、副賞として米沢牛商品券を贈呈します。 来年は、いよいよ「天地人」が放送されます! さらなる盛り上がりで多くの方を呼び込みたいと考えております。 髭自慢の方、どんどん応募して「米沢上杉まつり」をPR してください!! 応募方法 メール(アドレスmailto:yonezawa@jan.ne.jp)か郵送で 1郵便番号・住所 2お名前(ふりがな) 3電話番号 4一言メッセージ を明記の上、髭面写真(顔のみ)を添付して 事務局までお送りください。 応募上の注意 応募いただいた髭面は、ホームページ上に掲載 させていただきます。 ※応募者の住所電話等の個人情報は掲載しません。 個人情報につきましては応募者への連絡等に使用いたします。 合戦参加に掛かる費用については受賞者の負担となります。 応募締切 募集期間 平成21年2月28日(土) 各賞 謙信「毘」賞 川中島合戦大将役へ招聘 米沢牛食事券1万円分贈呈 兼続「愛」賞 川中島合戦大将役へ招聘 米沢牛食事券1万円分贈呈 柿崎「猛」賞 川中島合戦大将役へ招聘 米沢牛食事券1万円分贈呈 審査発表 平成21年3月下旬受賞者に直接ご連絡すると共に ホームページにて発表いたします。 応募先・問合せ 〒992-8501 米沢市金池5-2-25 米沢市商工観光課観光物産係内 「米沢市観光キャンペーン推進協議会」宛 電話0238-22-5111(内線3808) 主催 米沢市観光キャンペーン推進協議会 ホームページ http://www2.jan.ne.jp/~yonezawa/ 後援 米沢市 米沢四季のまつり委員会 大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会 (社)米沢観光物産協会 ...もっと詳しく |
JFN系列全国15局ネット
「YAJIKITA ON THE ROAD(ヤジキタ オン ザ ロード)」 にて 「天地人!直江兼続の生涯〜米沢…兼続のまちづくり」 というタイトルで 米沢ご出身というFM岡山・DJの牛嶋俊明さんが 故郷米沢をたっぷりとご紹介 直江公の史跡を巡り、直江公の業績 宝物、直江公の築いた米沢を詳しく取材 放送日は FM青森 土曜 20:00〜20:55 FM山形 日曜 19:00〜19:55 ふくしまFM 日曜 19:00〜19:55 FM栃木 木曜 15:00〜15:55 FMとやま 土曜 19:00〜19:55 FM福井 木曜 20:00〜20:55 岐阜FM 土曜 18:00〜18:55 FM三重 日曜 22:00〜22:55 FM岡山 土曜 18:00〜18:55 FM徳島 土曜 19:00〜19:55 FM大分 日曜 19:00〜19:55 ぜひお聞きください! こちらのホームページでは 取材時の旅日記を詳しく掲載 牛嶋さんの故郷を想う気持が表われた 愛情ある詳しい取材日記です。 http://www.jfn.co.jp/yajikita/top.html 今後動画でも紹介していただきます。(近日公開予定) ぜひご覧下さい! |
12月2日(火)〜12月8日(月)10時〜19時30分
三越仙台店定禅寺通り館(旧141ビル) 地下1階 フードガーデンイベントコーナーにおきまして 第16回米沢のうまいもの物産展が開催されます。 旬の特産品をどっさりとお持ちして開催いたしますので、 ぜひご来場下さい! 主な出展物紹介 牛肉どまんなか弁当(新杵屋) 米沢鯉(米沢鯉六十里) 米沢牛コロッケ・りんご・玉こんにゃく・米沢ラーメンなど(上杉城史苑) お漬物(やまいち漬物店) お菓子(虎屋菓子店) このチラシをプリントアウトしてお持ちのお客様に、米沢の特産品をプレゼントいたします。 ぜひご来場ください! ...もっと詳しく |
平成20年11月29日(土)
『いしだみつにゃん』が米沢にやってくる!! 大河ドラマ「天地人」を応援するメッセージを 米沢市長に手渡すため、『いしだみつにゃん』 が佐和山から米沢にやって来ます。 名づけて「義と愛の手渡し書簡プロジェクト」。 このツアーに彦根から多くのお客様が駆けつけるとの お話しです。 当日は、「いしだみつにゃん」と「かねたん」の 2ショット撮影など 時間 午前10時より 場所は伝国の杜ピロティを予定 詳細が決まり次第 情報を掲載いたします。 天地人米沢市推進協議会のページ http://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/index.html 彦根のほうの天地人バスツアーの 詳細はこちらです。 http://www.packet.ne.jp/sengokumaru/oubo-2.htm ぜひご参加してみてはいかがでしょうか? お近くの方はぜひ見に来てください! |
copyright/yonezawa
次に登場したのは
米沢市直江兼続マスコットキャラクター
「かねたん」待ち受け、デコメ年賀状!
今回は戦国モバイル会員限定だそうですので
ゲットしたい方はぜひ!
「かねたん」オリジナル待受&デコメ年賀状配信開始!!
さらに、大河ドラマ「天地人」の予習ができる
「直江兼続の通信簿」特集もスタート!!
ぜひみなさん、かわいいかねたんを
待ち受け画像にしてみてください!
戦国モバイル様では
その他特集として
前田慶次展の紹介や
米沢の史跡の紹介
・上杉景勝ゆかりの史跡
・直江兼続ゆかりの史跡
・前田慶次ゆかりの史跡
・その他の史跡
のご紹介
そして史跡までナビゲーションしてくれる
という優れもの!
ぜひご覧になってみて下さい!
戦国モバイルQRコードはこちら
この戦国モバイルで
天地人博を見学し、米沢の
史跡巡りいかがでしょうか?