米沢観光コンベンション協会
【「米沢に咲く、紅花。」観光物産市 in 横浜】 2023.7月5日(水)10:30〜19:00 横浜市役所において、米沢からお持ちした紅花の展示、紅花商品や米沢の旬の果物や野菜、加工品等の物産展、やまがた愛の武将隊、民踊一家、福田直樹氏のステージイベントを開催します! ...もっと詳しく |
甲子大黒天 「秘仏薬師三尊」御開帳 期間 令和5年6月1日〜9月30日 拝観時間 9時〜16時 拝観料 個人300円 団体200円 (15名以上) 中学生まで無料 ご朱印 特別御朱印 健康長寿の金の「寿」特別ご朱印を授与いたします。 西川町大井沢にあった湯殿山四ケ寺のひとつ大日寺より遷座された薬師三尊のはじめてのご開帳です。薬師如来は左手に薬壺を持っているのが特徴で、人々の病苦や災難を除くとされます。左右には日光菩薩と月光菩薩を伴う三尊形式です。この尊い御縁にご参拝いただき、皆様の無病息災をお祈りください。ご開帳期間中は薬師三尊を堂内に安置いたしますので、目の前でご参拝いただけます。 日光菩薩 金の「寿」 薬師如来のご利益である健康長寿の「寿」です。薬師三尊の日光菩薩にちなみ金文字でお書きします。朱印は薬師如来、日光菩薩、月光菩薩を表す梵字を配した火焔形です。ご開帳期間中のみ限定の特別ご朱印です。 ※期間中9時〜16時に授与 病魔封じの祈願 家族安穏 病魔封じ 皆様が健康に過ごせるよう病魔封じの祈願を受け付けます。祈願書にご記入いただくと次回ご開帳(10年後、次の丑年を予定)まで薬師如来の足元に安置し、ご家族皆様の無病息災を祈念いたします。祈願料一家族1,000円です。 ...もっと詳しく |
令和5年度 米沢上杉まつりのリーフレットが完成しました! 開幕祭のステージイベントスケジュール、武てい式や川中島合戦の主な流れなどなど、より詳細な情報を掲載しております! 上杉まつりの情報だけでなく、米沢市内でこの期間行われているイベント情報なども載せていますので、そちらも併せてお楽しみください。 当日会場でお配りするほか、道の駅米沢、米沢市役所、米沢観光コンベンション協会、米沢駅(置賜広域観光案内センターASK)、米沢市内のお店などを中心にご用意しています。見かけたらぜひお手に取ってご覧ください。 |
西吾妻スカイバレー 開通
|
【松が岬公園(上杉神社)桜のライトアップ】 松が岬公園 上杉神社はお堀沿いに約200本もの桜ソメイヨシノが咲き誇る、 夜にはライトアップも実施され美しい風景を見せてくれます。 ライトアップは 4月7日〜5月上旬の予定 特に、お堀に架かる赤い橋(菱門橋)を入れた桜の風景は、とても風情があってオススメです。 ...もっと詳しく |
上杉神社、松が岬公園の桜情報をお伝えいたします。 ○平年より15日早い 観測史上最速の開花となります! 今年は新型コロナウイルスも収束傾向ですので |
米沢の夏の風物詩であった花火大会が無くなり、再開してほしいとの多くの市民、企業・事業所の方々の声に応え、新体制のもと「挑戦と創造」で新たな花火大会を米沢夏まつりの一環として開催することが決まりました。
まつりを盛り上げ市民の心を癒すとともに、米沢の花火文化の歴史と魅力を継承し地域経済の活性化を目指します。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://hanabi.yonezawa-matsuri.jp/
※荒天時の予備日は翌日
会場には駐車場がございません。
付近の臨時無料駐車場や有料駐車場をご利用いただき、徒歩またはタクシー等で会場にお越しください。周辺駐車場をご利用のうえ、お気をつけておまつりへお越しください。
なお、東北中央道米沢中央IC付近も大変混雑することが予想されます。
高速道路で来市される場合は、米沢八幡原IC(福島方面から)や米沢北IC(山形市方面から)をご利用いただくことをおすすめします。
【無料駐車場】
...もっと詳しく