米沢観光コンベンション協会

{PDF} ダウンロード 2.4MB_Adobe PDF

令和4年8月の大雨により、道路崩落の被害が発生し全面通行止めとなっていた国道121号ですが、応急復旧工事が完了し、10月24日より国道121号の全面通行止め区間が通行再開しました。

今回の通行再開区間内では、3箇所において終日片側交互通行となりますのでご注意ください。


■通行再開日時:令和4年10月24日(月) 午前6時

■通行再開区間:山形県米沢市大字入田沢字上ノ代弐〜
        福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙 地内 (延長16.5km)

■通行再開区間の注意点について

・通行再開区間内では、国による応急復旧箇所を含め3箇所において終日片側交互通行となります。

・現地の仮設信号や規制看板等に従って、通行をお願いします。
 ※この他、経常維持工事等により規制を行っている場合があります。
 
 詳しくは、山形河川国道事務所のホームページをご覧ください。

 ○山形河川国道事務所ホームページ

問合せ
国土交通省 山形河川国道事務所
〒990-9580 山形県山形市成沢西四丁目3-55
TEL.023-688-8421(代) 
2022.10.25:コメント(0)::[メモ/]
1人立ちの獅子3人で踊る素朴で勇壮な踊りで8月15日夜を徹して踊る。
言い伝えは古く、平家の落人がお家再興を願って踊ったのが始まりといわれています。「関東肥挟踊り」「角田中村踊り」「十七下り」の3演目で構成され、3頭の獅子が静かに、しかし力強く舞います。

場 所 米沢市綱木108 円照寺 跡地
時 間 9:00〜12:00
問合せ 綱木公民館内 綱木獅子踊り保存会
電 話 0238−38−5623
今回の有楽町、日本橋でのキャンペーンでは甲冑武者との記念撮影も開催!こちらでチェキで撮影してその場でプレゼント!    こちらは外国の方。喜んでくださいました。
11月19日
小野川温泉とは鬼面川をはさんだ山腹にあり、米沢藩主上杉家代々の祈願所といわれている甲子大黒天には、弘法大師の作といわれる大黒天が祭られており、毎年11月19日には例祭が行われ、全国各地から参拝者が訪れます。

場所:小野川温泉 甲子大黒天
甲子大黒天
「秘仏薬師三尊」御開帳

期間   令和5年6月1日〜9月30日
拝観時間 9時〜16時
拝観料  個人300円 団体200円 (15名以上)
    中学生まで無料
ご朱印 特別御朱印
    健康長寿の金の「寿」特別ご朱印を授与いたします。


西川町大井沢にあった湯殿山四ケ寺のひとつ大日寺より遷座された薬師三尊のはじめてのご開帳です。薬師如来は左手に薬壺を持っているのが特徴で、人々の病苦や災難を除くとされます。左右には日光菩薩と月光菩薩を伴う三尊形式です。この尊い御縁にご参拝いただき、皆様の無病息災をお祈りください。ご開帳期間中は薬師三尊を堂内に安置いたしますので、目の前でご参拝いただけます。
 
 
日光菩薩 金の「寿」
薬師如来のご利益である健康長寿の「寿」です。薬師三尊の日光菩薩にちなみ金文字でお書きします。朱印は薬師如来、日光菩薩、月光菩薩を表す梵字を配した火焔形です。ご開帳期間中のみ限定の特別ご朱印です。
※期間中9時〜16時に授与
 
病魔封じの祈願
家族安穏 病魔封じ
皆様が健康に過ごせるよう病魔封じの祈願を受け付けます。祈願書にご記入いただくと次回ご開帳(10年後、次の丑年を予定)まで薬師如来の足元に安置し、ご家族皆様の無病息災を祈念いたします。祈願料一家族1,000円です。

...もっと詳しく
2023.06.02:コメント(1)::[メモ/]

開催期間 令和5年4月18日(火)〜11月26日(日)
開館時間 午前10時〜午後5時 10月から:午前10時〜午後4時
休館日 月曜日(祝祭日の場合は翌日になります) 
    臨時休館の場合あり

入館料 大人400円 大高生300円 小中生100円
    (20名以上団体割引 50円引き)

公益財団法人 宮坂考古館
住所 〒992−0026
   米沢市東1−2−24
電話0238−23−8530

好きでも嫌いなあまのじゃくスタンプラリー!
有料版1000円 無料版 2種類同時開催!

「好きあま」の聖地を楽しく巡ろう!

映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」は山形県米沢市が舞台です。
柊とツムギが旅した実際のロケ地を楽しく巡れるスタンプラリーは2種類!
無料版は米沢エリア、有料版は米沢・上山・山形エリアを巡ります。

無料版・有料版それぞれ、季節ごとに2〜3種類の景品をプレゼント。
山形県は四季がはっきりしていて、季節によって全く違う風景やグルメが楽しめます。
何度でも山形を訪れてスタンプラリーに参加し、オリジナルグッズを全部GETしてください!

詳しくは好きあまよねざわ応援隊ホームページをご覧ください!
有料版スタンプラリー 1冊1000円
https://travelyonezawa.com/amanojaku-movie/stamprally-yamagata.html

無料版スタンプラリー
https://travelyonezawa.com/amanojaku-movie/stamprally-yonezawa.html


 

平成20年11月11日(火)・12日(水)の2日間
仙台市の勾当台公園におきまして
姉妹観光協会の石巻観光協会、米沢市、秋田県湯沢市での
交流鍋まつりが開催されます。

かき鍋、さんまのすり身汁、きりたんぽ鍋などの
美味しい鍋
玉こんにゃく、ホタテ焼きなどのテントに
海の幸山の幸がそろいます。

お近くの方はぜひお越し下さい!

開催時間は午前10時〜午後3時
場所 仙台市勾当台公園

主催 金華山観光連盟(事務局:石巻市産業部商工観光課)
平成21年11月11日(水)・12日(木)の2日間
仙台市の勾当台公園におきまして
姉妹観光協会の石巻観光協会、米沢市、秋田県湯沢市での
交流鍋まつりが開催されます。

かき鍋、さんまのすり身汁、きりたんぽ鍋などの
美味しい鍋
米沢からはもちろん、芋煮をお持ちします!
そのほか、ホタテ焼き、海鮮焼、きりたんぽ
石巻、秋田の名産が揃います。

米沢からは
市川肉店・・米沢牛串焼、米沢牛コロッケ
田舎や・・新名物!米沢らーめん焼そば!
     玉こんにゃく
虎屋菓子店・・美味しい黒糖まんじゅう
ふるやまきのこ・・なめこ、きのこ類
高一(たかいち)・・漬物、フランクフルト

海の幸山の幸がそろいます。

お近くの方はぜひお越し下さい!

開催時間は午前10時〜午後3時
場所 仙台市勾当台公園

主催 金華山観光連盟(事務局:石巻市産業部商工観光課)