米沢観光コンベンション協会

6月下旬〜7月下旬
小野小町が発見したと伝えられている小野川温泉は、環境庁が「ふるさといきものの里」に指定され無数のホタルが生息しています。
毎夏数万匹のホタルの乱舞が見られ、別名ホタルの里とも呼ばれています。
温泉街を流れる鬼面川の河畔には6月下旬から7月下旬までホタル茶屋がかかり、お風呂上りの浴衣でホタル見物が楽しめます。

場所:小野川温泉街
主催:小野川温泉観光協議会

...もっと詳しく
開催日:毎年12月下旬
場所 :米沢市 市営小野川スキー場
内容 :初心者や家族連れ向けのゆるやかな斜面。小野川温泉から歩いていくことも可能なスキー場
交通 :山形新幹線米沢駅からバスで30分
問合先:市営小野川スキー場
TEL  :0238(32)2076
小野川温泉に泊まって、のんびりとスキーを楽しみたい家族向きのスキー場です。
リフト1基

▼お問い合せ
 住所:米沢市小野川町
 電話:0238−32−2076

小野小町開湯1179年 薬師まつり開催!

ぜひご来場ください。

日時 平成25年10月27日(日) 10:30〜15:00
場所 小野川温泉街(歩行者天国となります。)

スペシャルゲスト 前田希美

11:00 お湯の奉納 御祈祷
12:00 運試し湯男・湯女選び
12:30 もちぶるまい
14:00 小野川音頭仮装パレード

美味しいもの出展や「ばんげ市」も開催されます!

7月29日(土)・30日(日)に、小田原市の小田原城二の丸広場におきまして
米沢の物産販売と観光PRをおこなってきます。

これは、来年おこなわれる世界城下町サミットのプレイベントとして
城下町都市会議が同日におこなわれるのですが、交流事業として
参加都市の物産販売も同時に開催ということで参加してきます。

この日は小田原市の夏祭り「小田原ちょうちん夏まつり」も開催されており、多くのお客様が来場することが予想されます。

米沢の物産と観光情報を広くPRしてきたいと思います!

米沢のブースでは、米沢牛串!、玉こんにゃく、酒蔵東光の米沢銘水
喜多屋果実店の100パーセントジュース、紅玉りんごジュース、ラフランスジュースなど、米沢の銘菓、薄皮丸なす、きゅうりのお漬物
味噌、米沢牛サラミなどたくさんの美味しいものを販売いたします。
幸林工芸の延寿木工芸も販売。

お近くの方はぜひ足をお運び下さい!

この記事を見たと言っていただければ、記念品プレゼントいたします!

城下町都市会議のホームページはこちら
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/summit/pre.html
上杉家を誇る智将、直江兼続を描いた小説です。


全一冊 小説直江兼続 北の王国
集英社文庫
童門 冬二 (著)

▼出版社/著者からの内容紹介
上杉謙信、景勝の二代にわたって仕え、「越後に兼続あり」と秀吉をもうならせた智将・直江兼続。戦乱の世を豪胆に駆けぬけたその戦略と生き方を描き出す巨編。(解説・長谷部史親/鑑賞・新井喜美夫)

▼内容(「BOOK」データベースより)
上杉景勝の家臣でありながらも、太閤秀吉より三十万石を賜った男・直江山城守兼続。主君・景勝との深い魂の絆を胸に秘め、合戦の砂塵を駆け抜けた彼は、戦国乱世に勇名を馳せる。だが、己の歩むべき真の道を見いだした時、天下取りの争いに背を向け、北の大地に夢を託すのだった。米沢の名藩主・上杉鷹山が師と仰いだ戦国武将の、凛々たる生涯を描いたロマン大作。全一冊・決定版

小説直江兼続 北の王国
この度、米沢市の観光情報がウェブマガジン旅色に掲載!
伊達政宗・片倉小十郎ゆかりの地を巡る旅!

ぜひご覧下さい!

下記のバナーをクリックして下さい。


ウェブマガジン旅色にて米沢が紹介されました


{PDF} ダウンロード 0バイト_Adobe PDF

平成25年1月7日より
循環バスが冬ダイヤに変わります

循環バスを冬季の渋滞に考慮した冬ダイヤに変更して運行します。

期間
平成25年1月7日(月)〜平成25年3月3日(日)

対象路線
・市街地循環路線(右回り)
・市街地循環路線(左回り)

時刻表
循環右回り
循環左回り
 ※チラシはこちら
 循環バス冬ダイヤチラシPDF

その他
・運行ルートは変わりません。
・他の路線は冬ダイヤに変わりません。
あなたのお宝大募集!
美術品からお菓子のオマケおもちゃまで、
「なんでも」ご応募下さい。

(社)米沢青年会議所 ふるさとおしょうしな事業
で、山形テレビ毎週土曜朝9:30放送の
「開運!なんでも鑑定団」出張!なんでも鑑定団in米沢!
米沢になんでも鑑定団がやって来ます。

あなたのとっておきの「お宝」を
鑑定してもらいませんか?

天地人放送の年だからこそ!
新たなお宝が出てくるのかもしれません!
上杉家にまつわるもの等、
ぜひみなさまのお宝をご応募ください!

時代ジャンルは問いません。
これはというお宝をぜひご応募ください!
応募方法など詳しくは
米沢青年会議所ホームページ
をご覧下さい。

観覧も募集!
開催日(予定)
平成21年4月5日(日)
場所(予定)伝国の杜
時間(予定)開場12:00/開演13:00
入場無料
観覧ご希望の方は往復はがきでご応募ください
観覧応募締切日 平成21年3月2日(月)
詳しくは米沢青年会議所ホームページ
をご覧下さい。

募集要項PDFファイル
募集チラシ おもて
募集チラシ うら

こちらのPDFファイルがうまく表示できない場合は

米沢青年会議所ホームページ
にもございますので
そちらのPDFファイルをご利用ください。



...もっと詳しく