米沢観光コンベンション協会

上杉神社周辺の紅葉ですが
今年は、色が着く前に落葉が始まってしまいました。
吾妻山などの山の紅葉は例年よりも1週間ほど遅れて
見頃を迎えていたのですが
市内に限っては、昨年よりも落葉が早いのです。
綺麗に色付く前に葉が落ち始めてきています。残念です。
それでも、もみじはこれからもっと綺麗に赤くなっていくことと思われます。

全体的には今週末が見頃というところでしょうか













2009年大河ドラマ直江兼続公の旗も立てられています。

米沢市内のあちこちで雪囲いも始まっています。

もう冬支度です。


...もっと詳しく
すみません。
本日は出張のため記載できませんでした。

16日の米沢は夜半から朝方だいぶ冷え込み、車にみぞれが積もっておりました。
栗子峠もさらっと雪が降りました。
もういい加減にしてほしい!


明日の天気予報は 最高気温9度 晴れ時々雨の予報です。
週間天気予報だと、水、木、金、と曇り時々雨の予報が多いですが、平均15度以上、20度の日もあるみたいですので開花に近づくでしょうか。

開花は24日以降になりそうな雰囲気です。

徐々に色づいてきました。
ほとんどが桜の木ですが、これから真っ赤に染まり、すごく絵になる風景になります。
...もっと詳しく
おはようございます。

いよいよ咲きそうな気配です。

他の木では1つ2つ咲き始めた木もあるようです。

市内の早咲きの桜も咲いてます。

本日の天候は曇りです。少し肌寒い感じですね。

今現在はくもりです。

ちょっとづつですが花びらが出てきているのがわかります。
開花に向けてゆっくりと少しづつ成長してます。

あらためて観察すると面白いですね。

ゆっくりと育ってます!これから順調に天気が良くなれば
来週なかばには開花しそうです。

今日の天気予報は雨時々曇り 予想最高気温13℃




昨日は一日暖かく、風も舞ってだいぶ散ってしまいました。

まだ、咲いている木もありますが
ほとんど散ってしまいました。

明日は上杉まつり武てい式が開催されます。
風が吹いて桜が武てい式会場へ舞ってくれるといいですけどね。

現在の天気予報では明日は雨時々くもり
降水確率は午前中が50%で午後は40%と
徐々に晴れてくると思いますので
武てい式もバッチリでしょう!
そして5月3日にはメインイベント、上杉行列と川中島の合戦がおこなわれますが
5月3日は晴れの予報です!

ぜひみなさんご来場ください!

5月2日の予想最高気温17度 曇り時々雨
5月3日の予想最高気温20度 曇り時々晴れ







5月24日、小野川へ宿泊される方、日帰り入浴をお考えの方に
朗報です!

5月24日 土曜日
親子で、グループで、参加してみませんか?
女将と一緒に「手作り味噌体験」大募集!

米沢市の小野川温泉でおこなわれる「みそ作り体験」
イベント参加費500円

参加者には仕込んだ味噌をプレゼント!
ぜひこの機会に米沢の大自然の中で、
思い出作りをしてみませんか?
ぜひお申し込みください!

開催日 2008年5月24日(土)
予定スケジュール
※自家用車でお越しのお客様は、直接会場となる
 三沢コミュニティセンターに集合
13:30 米沢駅迎え(送迎バス乗車)
14:00 三沢コミュニティセンター集合
    住所:米沢市簗沢1776-1 電話:0238-32-2005
14:05 女将による味噌の一品おもてなし
14:15 オープニングセレモニー
14:30 女将と一緒に味噌仕込み体験
    1人約2kgの味噌仕込み
16:00 終了 解散


<一般参加募集要項>
参加費 1人500円
 (通常1500円のところ、女将会負担で割引しております。)
問い合わせ・申込
 小野川温泉旅館組合 電話0238−32−2740
 http://www.chuokai-yamagata.or.jp/onogawa/
 協力/小野川温泉旅館組合
※参加者には、仕込んだ味噌をプレゼント
(1グループ4kg〜/ポリ樽付き 希望者は宅配発送料別)
申し込み締め切り 5月20日 
開催日:毎年11月19日
場所 :米沢市 小野川
内容 :湯殿山大時より請来したもので伝説には空海作と伝えられる。小野川温泉西端の小町山宝珠寺に甲子大黒天が安置されている。
交通 :米沢駅からバスで30分
問合先:甲子大黒天本山
TEL  :0238(32)2929
小野川源泉協同組合のサイトです。空室情報やイベント情報など。

http://www.chuokai-yamagata.or.jp/onogawa/