米沢観光コンベンション協会

おしゃれ工房作家
日本の布展 〜和の饗宴〜 
日時 2008年1月25日(金)〜30日(水)
会場 藤崎本館 7階 催事場
   〒980-8652
   仙台市青葉区一番町3-2-17
   電話022-261-5111

時間 午前10時〜午後7時30分
(最終日は午後5時閉場・
ご入場は閉場の30分前まで)

入場料:一般 700円(税込)
    大学高校生 500円(税込)
    中学生以下無料

仙台市の藤崎本館におきまして、
「おしゃれ工房作家 日本の布展〜和の饗宴〜」 
が開催されます。

米沢の刺し子工房創匠庵 遠藤きよ子氏の作品が
出展されます。
刺し子とは、上杉藩下級武士の原方衆
(半農半士の武士) の妻たちの手で作られたのが
始まり。
貧しい時代に布に糸をさすことによって、つなぎ
合わせ、重ね合わせ丈夫に使えるようにと刺し子
をほどこしていたもの。
現代に受け継がれた刺し子の技術、作品を米沢に
おいて紹介しているのが刺し子工房創匠庵遠藤き
よ子さん
今回は日本の布として6人の作家さんによる
和の競演
また、特別展としてNHKおしゃれ工房出演の
手芸作家14人の作品展示
「私の思い出作品」として
手芸家への道筋を飾ったとも言える思いで深い
逸品を展示。

仙台の皆様、お近くにお住まいの方は
ぜひご来場ください。

主催 NHK出版・NHK東北プランニング
後援 NHK仙台放送局 河北新報社
企画協力 NHKエデュケーショナル
協力 NHK文化センター

お問合せ先
NHK出版 宣伝促進部[事業]
〒150-8081
東京都渋谷区宇田川町41-1
電話03-3780-3337
FAX03-3770-5776
...もっと詳しく
8月19日(土)・20日(日)の2日間
午前10時〜午後4時
仙台市の勾当台公園市民広場におきまして
ハイウェイコミュニケーションin東北2006というイベントがおこなわれます。
東北地方の物産展、観光PR、東日本高速道路のPRが目的のイベントです。
米沢からは、市川牛肉店の柔らかくて美味しい米沢牛串、芋煮、米沢牛コロッケ。
虎屋菓子店の大人気!黒糖まんじゅう、どら焼、のし梅などのお菓子です。
ぜひお越し下さい!

その他山形県からは白鷹町のあゆ茶屋(鮎の塩焼き、豆腐田楽など)
南陽市のぶどう、ワイン
鶴岡、酒田、尾花沢、山形、天童、最上、金山などの物産

その他東北各地から40店舗の大きな物産展です。
姉妹協会の石巻観光協会も、ほや焼、ホタテ焼、かき串焼き、くじら串焼きなどで
出展!
物産交流をしている釜石さんからも、ホタテ焼、イカ焼、ミネラルウォーターなど
釜石さんのホタテも美味いですよ〜。

お近くの方はぜひ美味しいものを食べに来て下さい!

ステージでは各地域の踊りや太鼓、フラダンス、マジックショーなどなど


平成19年8月24日(金)〜26日(日)
午前10時〜午後4時
仙台市勾当台公園にておこなわれる
ふくしま塩の道 観光物産展に
米沢市からも「市川肉店」「田舎や」が参加いたします!
市川肉店は本場ならではの米沢牛串、芋煮鍋
田舎やは、玉こんにゃく、だんご、揚げ餅など懐かしい味の販売

会場では、福島市、相馬市、伊達市、近隣の産品販売コーナーがずらり
勢ぞろい
飯坂温泉の足湯も登場!

お近くの方はぜひお越しください!

詳しくは福島市ホームページをご覧ください
平成20年7月19日(土)〜21日(月)
午前10時〜午後4時
仙台市勾当台公園にておこなわれる
ふくしま塩の道 観光物産展に
米沢市からも「田舎や」が参加いたします!
田舎やは、玉こんにゃく、牛塩焼きそば、
だんご、揚げ餅など懐かしい味の販売

会場では、福島市、相馬市、伊達市、近隣の
産品販売コーナーがずらり勢ぞろい
飯坂温泉の足湯も登場!
ミスピーチ来場!
内容盛り沢山のアトラクション!

お近くの方はぜひお越しください!

詳しくは福島市ホームページをご覧ください

...もっと詳しく
平成19年7月20日(金)〜22日(日)
午前10時〜午後4時
仙台市勾当台公園にておこなわれる
ふくしま市観光物産展に
米沢市からも「米沢牛のれん会」「虎屋菓子店」参加いたします!
米沢牛のれん会は本場ならではの米沢牛串
虎屋菓子店は、黒糖まんじゅうや懐かしいお菓子の販売

会場では、福島市、近隣の産品販売コーナーがずらり勢ぞろい
飯坂温泉の足湯も登場!

お近くの方はぜひお越しください!

詳しくは福島市ホームページをご覧ください。


...もっと詳しく
本日11月22日(火)より28日(月)まで三越仙台店におきまして米沢の観光と物産展を開催しております。米沢牛、上杉城史苑のコロッケ、米沢鯉、うまいたれ、うこぎまんじゅう、館山りんごなど。ぜひお越しください
{PDF} ダウンロード 0バイト_Adobe PDF

仙台三越店にて米沢の物産展開催中です!
会期 平成25年12月5日(木)〜11日(水)
この度、仙台三越 定禅寺通り館 
    地下1Fフードガーデンイベントコーナーにおきまして、
「米沢のうまいもの物産展」が開催されております。

旬の名産品をどっさりとお持ちして
話題の新米つや姫、ラフランス、りんご、山形県産いりごま、
くるみ、大人気駅弁「牛肉どまん中」、米沢鯉の甘煮
新そば、うどんなど美味しいものをたくさん取り揃えて開催いたします。

ぜひ会場に足をお運びいただきたいと存じます。
懐かしい味と雰囲気でお待ちいたしております。

チラシをダウンロードしてご持参の方には粗品進呈いたします。
ぜひご来場ください!

開催日時  12月5日(木)〜11日(水)
      午前10時〜午後8時00分 
開催場所  仙台三越 定禅寺通り館 
      B1Fフードガーデン イベントコーナー
      仙台市青葉区一番町 
出展者
新杵屋(駅弁:牛肉どまん中) 
米沢鯉六十里(鯉の甘煮、ぼうだら煮) 
とかちや(ラフランス、りんご、新米つや姫、いりごま、青豆) 
そばや伝右ヱ門(そば、うどん、そばかりんとう)
内藤醸造(味噌、調味料)

※画像は以前実施したときのものです。

仙台駅ステンドグラス前広場にて
おきたまの観光物産展開催いたします!
会期 平成26年5月12日(月)〜17日(土)

旬の名産品をどっさりとお持ちします!
米沢市からは米沢牛、玉こんにゃく、米沢らーめん、米沢鯉
漬物、地酒、お菓子、延寿木工、味噌、温泉卵
米沢牛コロッケ
話題の米沢八湯湯めぐり弁当!限定発売!
山菜、さくらんぼなど美味しいものをたくさん取り揃えて開催いたします。

高畠町からは、高畠ワイン、ジャム、三奥屋の漬物
おしどりミルクケーキ、フレッシュハーブの調味料

川西町からは、あっさり食堂の牛すじ煮込み
キムチ、漬物

飯豊町からは若の井酒造、どぶろく、かき加工品等


ぜひ会場に足をお運びいただきたいと存じます。
懐かしい味と雰囲気でお待ちいたしております。

期間中は
山形おきたま愛の武将隊参上!
 12日、14日、17日の11:00〜14:00
米沢市マスコットキャラクターかねたん、おせんちゃん
高畠町マスコットキャラクター たかっき・はたっき
 17日の夕方17:00より出演

さらに小野川温泉女将会、温泉米沢八湯会
米沢商業高校の皆さんも応援に駆け付けてくれます!

ぜひ会いに来てください!


開催日時  5月12日(月)〜17日(土)
      午前10時〜午後8時00分 
開催場所  仙台駅2階 ステンドグラス前広場 
       
平成18年1月12日(木)〜1月19日(木)まで
JR仙台駅 2階ステンドグラス前広場におきまして
会津米沢の物産展を開催しております。
会津の食品、工芸品、米沢のお菓子など販売しておりますので
ぜひ足をお運び下さい。
営業時間 10:00〜20:00 

また、1月15日(日)にはJR仙台駅2階ステンドグラス前広場におきまして
会津米沢の観光キャンペーンも開催いたします。
2月11,12日に開催される上杉雪灯篭まつりの紹介、上杉小町による観光PR、パンフレット&記念品の配布をおこないます。

ぜひお越し下さい!