米沢観光コンベンション協会
今回の米沢上杉まつりにあわせ、5月3日(日)に
上杉景勝役の北村一輝さんと、景勝の妻・菊姫役の比嘉愛未さんが こちら米沢に来て頂けることが決定しました! 5月3日は上杉まつり最大の目玉である川中島合戦が 松川河川敷にて開催されます。 当日おふたりは、川中島合戦会場に登場し、 川中島合戦の始まる前にご挨拶していただけます。 その後、16:00から米沢市・伝国の杜にて、 天地人トークショーを開催します。 〜天地人が描く「愛」と「義」とは〜 トークショーの観覧は500名限定になっております。 ご希望の方はぜひお申込みください! 詳しくはチラシ要領をご覧下さい。 PDFファイルはこちら 天地人トークショーチラシPDF 観覧希望は、往復はがきでのお申し込みが必要になります。 定員500名、締切は4月23日(木)必着、 1通につきお1人でのお申込みとなります。 お申込み多数の場合は抽選となりますので、 あらかじめご了承ください。 ぜひ上杉まつりにいらっしゃる皆様も 米沢市民の方も、楽しみに足をお運びください! 今年の上杉まつりは本当に楽しめますね! |
天地人博2009の開幕にあわせて
平成21年1月24日(土)オープニングセレモニー さらに天地人トークショーが開催されます! 直江兼続役の俳優 妻夫木聡さん 上杉景勝役の俳優 北村一輝さん お二人に加え、NHKチーフプロデューサー 内藤愼介氏をお迎えしてのトークショー トークショーの定員は500名(入場無料、全席指定) お申し込みは往復ハガキで、チラシに記載の要領で お申込ください。 天地人博2009オープニングセレモニー 平成21年1月24日(土)10:45〜11:10 場所 伝国の杜 玄関前 米沢市丸の内1−2−1 天地人トークショー 同日 開場10:30 開演11:00 場所 伝国の杜置賜文化ホール 定員500名(入場無料、全席指定) 往復ハガキでお申込 チラシ記載の要領でお申込ください。 締切 1月13日(必着) 抽選の上、入場券をお送りいたします。 問合せ先 米沢市総合政策課 天地人推進室 電話0238−22−5111 ...もっと詳しく |
いよいよ始まりました!
〜越後、会津、置賜 天地人うまいもの市! 9月18日(金)〜27日(日)までの10日間! この上杉神社へ向かう参道、伝国の杜前広場では 天地人ゆかりの、越後、会津、置賜を代表する 物産品の数々を各地の観光協会、お店の方に 出展していただいております! 大変賑やかに、美味しいもの特産品を沢山取り揃え お客様をお迎えしていたしております! 本日は 米沢観光物産協会小嶋会長のご挨拶でスタート! そしてバルーンアートの白馬に載ったかねたんも出現! 甲冑武者も登場します。 かねたんもほぼ毎日お散歩に現れます! かげっち、おせんちゃんも伝国の杜で 見られるかも?! ぜひご来場ください! 美味しい芋煮と鮭、うこぎのミニご飯、お菓子の付いた 天地人セットも販売! 小野川温泉からお湯を運んで足湯も設置! ぜひ温まってください! 大注目、かねたんおにぎり! かねたんと愛が海苔に描かれてるんですよ! 富士屋商店の新商品です!ぜひ会場でお買い求めください! 米沢牛串、米沢らーめんほか 各地の特産品、美味しいものが たくさんございますのでぜひ足をお運びください! 美味しいものラインナップ! ・米沢らーめん:米沢麺業組合 ・米沢牛カレーパン、牛パン、カツサンド:上杉城史苑 ・米沢らーめん牛やきそば:田舎や ・米沢牛串、駅弁:米沢牛のれん会 ・おでん、つけもの、米沢鯉:やまがた食品振興会 ・米沢芋煮と鮭、うこぎのミニ丼セット:米沢観光物産協会女性会 ・牛串、玉こんにゃく、やきそば:べにはな ・槐木工品:幸林工芸 ・野菜市:ひかりフーズ ・米沢牛まんじゅう:エヌティエス ・お漬物、米:高一 ・かねたんまんじゅう、独楽:つたや物産 ・おにぎり、だんご:富士屋商店 ・直江、上杉、かねたんグッズ:富士印刷 ・会津豆菓子:おく屋 ・会津絵ロウソク:山形屋本店 ・線香花火:新潟市 ・長岡のぎんなんようかん:長岡市 ・石巻焼そば:喜栄 ・新米:サンファームしらたか ・牛串、コロッケ:飯豊町商店街 ・イワナの塩焼き:小国町観光協会 ・米沢牛コロッケ、牛すじ煮込み、ダリヤ:川西町観光協会 ・バルーンアート ・伝統野菜のPR販売:山形県農業振興課 ・新潟の笹団子、お菓子 最終日の9月26日(土)・27日(日)には メインイベント! 同時開催、同会場にて兼続どん丼まつり開催です! ぜひオリジナルの美味しい丼をご賞味ください! |
越後・会津・置賜 天地人うまいもの市開催!
日時 9月18日(金)〜27日(日)午前10時〜午後4時 場所 伝国の杜前広場 大河ドラマ天地人放送を記念し、ゆかりの地である 越後、会津、置賜の旬の食と物産を一同に販売いたします! 米沢牛串、米沢らーめんほか 各地の特産品、美味しいものが たくさんございますのでぜひ足をお運びください! 美味しいものラインナップ! ・米沢らーめん:米沢麺業組合 ・米沢牛カレーパン、牛パン、カツサンド:上杉城史苑 ・米沢らーめん牛やきそば:田舎や ・米沢牛串、駅弁:米沢牛のれん会 ・おでん、つけもの、米沢鯉:やまがた食品振興会 ・米沢芋煮と鮭、うこぎのミニ丼セット:米沢観光物産協会女性会 ・牛串、玉こんにゃく、やきそば:べにはな ・槐木工品:幸林工芸 ・野菜市:ひかりフーズ ・米沢牛まんじゅう:エヌティエス ・お漬物、米:高一 ・かねたんまんじゅう、独楽:つたや物産 ・おにぎり、だんご:富士屋商店 ・直江、上杉、かねたんグッズ:富士印刷 ・会津豆菓子:おく屋 ・会津絵ロウソク:山形屋本店 ・線香花火:新潟市 ・長岡のぎんなんようかん:長岡市 ・石巻焼そば:喜栄 ・新米:サンファームしらたか ・牛串、コロッケ:飯豊町商店街 ・イワナの塩焼き:小国町観光協会 ・米沢牛コロッケ、牛すじ煮込み、ダリヤ:川西町観光協会 ・バルーンアート ・伝統野菜のPR販売:山形県農業振興課 ・新潟の笹団子、お菓子 同時開催! 9月26日、27日には 「兼続どん丼まつり」開催! 午前10時〜午後3時 会場 伝国の杜前広場 米沢牛丼、会津ソースカツ丼をはじめ 芋煮のほか各店自慢の丼が集結! 1,000円チケットを購入し、お好きな丼または芋煮 2つ引換えできます。 組合せ自由 ※米沢牛ステーキ丼のみ1,000円チケットで1つ 米沢牛丼 会津ソースカツ丼 兼続丼(うこぎそぼろと玉子と牛肉、豚肉、リンゴのそぼろ三色丼) 越後 鮭いくら丼 そのほか 美味しい丼が勢ぞろい! 米沢牛ステーキ丼! 愛の足軽角煮丼 米沢牛すじ丼 松茸ご飯と牛ハンバーグ丼 米沢牛しぐれ煮丼 とろとろ牛すじカレー丼 愛の本中華丼 らーめんサラダ かねたん丼 米沢芋煮、会津芋煮、南魚沼きのこのけんちん汁 ぜひお召し上がりください! さらに! チケット購入者全員に豪華景品が当たる抽選会などもございます! 温泉ペア宿泊券など、空クジなしの大抽選会! ぜひ美味しい丼食べ比べしてください! 主催 米沢観光物産協会 |
copyright/yonezawa
日時 平成20年9月28日(日)
開場 9:30 開会10:00〜12:00終了
場所 伝国の杜 置賜文化ホール
入場無料(入場整理券が必要です)
※入場整理券は市役所・伝国の杜・置賜文化センターで配布中
第1部 基調講談
「天地人・直江兼続と上杉景勝」
講談師 五代目 一龍斎 貞花氏
群雄割拠の戦国時代に、誇り・義・愛を貫き、主従関係を
超えた兼続と景勝の生き様を、熱く語り伝えます。
第2部 パネルディスカッション
「歴史を活かしたまちづくり」
コーディネーター
中島朱美氏(日本刺繍工房&ギャラリー 繍房「朱」房主)
パネラー
篠田昭氏(新潟市長)
石田明夫氏(会津古城研究会 会長)
安部三十郎(米沢市長)
問合せ先
天地人プレイベント2008実行委員会事務局
市総合政策課まちづくり担当
0238−22−5111(内線2804)
...もっと詳しく