米沢観光コンベンション協会
愛と義の上杉の智将 直江兼続公
のぼりを新たに販売開始いたしました。 米沢観光物産協会では おととし夏に、天地人放送決定を祝うのぼりを製作し、 販売させていただき、多くの方にご購入いただいて 訪れる観光客の方、市民の方々にも PRすることができました。 ご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。 大河ドラマ「天地人」も大好評で放送されている わけですが、今回新たに直江兼続公のぼりを 製作いたしました。 ぜひ引き続き 上杉の智将 愛と義の直江兼続公を 顕彰する意味でもご購入いただき 店頭等でPRしていただければありがたく存じます。 愛と義の智将直江兼続公 デザイン 赤・青 価格 1枚 1,000円 ※のぼりのみです。ポールは付いておりません。 大きさ 高さ180センチ 幅 60センチ 問合せ 社団法人米沢観光物産協会 電話0238-21-6226 FAX0238-22-9608 e-mail yozan@abeam.ocn.ne.jp |
米沢を応援いただいている戦国モバイルの関連会社
『フリカケかけ放題』で、2009年1月16日より 米沢市直江兼続マスコットキャラクター「かねたん」 きせかえツール(R)の配信が開始されました。 かねたんが行進する!動く!初のアニメーションです! 「かねたん」のきせかえツール(R)は 『フリカケかけ放題』の月額会員に登録 (月額:315円(税込)) することでダウンロードが可能となります。 携帯サイトのアドレスは下記になります。 http://furi-kake.mobi/tr/kanetan/00000001 気に入った方はぜひ使用してみてください。 ■料金 月額315円(税込)/ きせかえツール(R)&デコメール(R)取り放題 ■サービス名 フリカケかけ放題 ■対応機種 iモード きせかえツール(R)対応機種 ■アクセス方法 メニューリスト⇒きせかえツール⇒ イラスト⇒フリカケかけ放題 以前から戦国モバイルでは、米沢特集として 応援していただいているのですが かねたん待受けやデコメなども配信されております。 その他特集として 前田慶次展の紹介や米沢の史跡の紹介 ・上杉景勝ゆかりの史跡 ・直江兼続ゆかりの史跡 ・前田慶次ゆかりの史跡 ・その他の史跡のご紹介 そして史跡までナビゲーションしてくれる という優れもの! ぜひご覧になってみて下さい! この戦国モバイルで 天地人博を見学し、米沢の 史跡巡りいかがでしょうか? |
直江兼続ゆかりの地・米沢
天地人博・泊パック! 米沢牛または米沢鯉を専門店でご夕食 市内宿泊でお一人様お得な10,000円! さらに特典! 天地人博チケットが割引価格で購入できます! 一般700円→500円でお求めできます! 学生500円→300円 小中学生300円→150円 期間は平成21年1月24日から平成22年1月11日 市内のホテル・旅館に宿泊 ご夕食は市内の米沢牛・米沢鯉の専門店 ぜひ美味しい米沢牛・米沢鯉を食べて 天地人博を楽しんでみてはいかがでしょうか? PDFファイルにてダウンロード印刷できます。 天地人博・泊パックPDFファイル 郵送をご希望の方はお送りさせていただきますので ご連絡いただきたいと存じます。 パックのお申込み方法 ご希望の宿泊施設までお電話で 2日前までお申込みください。 お食事処のお申込みも同時にお伝えください。 ※現金のみのお取り扱いとなります。 =会津・米沢地域観光圏整備事業= 発行/社団法人米沢観光物産協会 〒992-0052 米沢市丸の内1−3−60 電話0238−27−1390 ...もっと詳しく |
米沢市直江兼続マスコットキャラクター
かねたんが絵本になりました! 1月30日より販売開始! かねたんの生みの親である、おかのさん書き下ろしの、 かねたん絵本! いろんなかねたんに出会えます。 新しいキャラクターも登場し、可愛すぎる一冊です。 かねたんの1日を、こっそりのぞいてみませんか? 「この笑顔を見ていると、なんだか涙が出ました・・」 天地人推進室スタッフ談 「かねたんに会いに米沢に来てください!」 観光協会スタッフ談 書店でお買い求めできます。 米沢では、天地人博会場の上杉博物館 米沢観光物産協会でも販売中 「かねたんのいちにち」 著者 おかのあき 監修 米沢市役所総合政策課・社団法人米沢観光物産協会 定価 900円(税込) こちらはかねたん絵本のCMです!ウェッジホールディングス・ブレインナビ製作 発行所 株式会社ウェッジホールディングス 発売元 株式会社文苑堂 ...もっと詳しく |
上杉伯爵邸におきまして
上杉雪灯篭まつりにあわせ 郷土料理と地酒を楽しむ「雪見の宴」の予約受付中 料金は5,000円(税込) 予約制です。昼の部・夜の部ございます。 雪灯篭まつりの夜に、上杉伯爵邸で優雅に 雪灯篭と雪ぼんぼりの灯りを見ながら 美味しい料理とお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか? 上杉伯爵邸「雪見の宴」 電話0238−21−5121 上杉伯爵邸ホームページ 住所 米沢市丸の内1−3−60 上杉雪灯篭まつり会場内 上杉神社御堀沿い 雪見の宴の料理は、14,15日のお昼の予約も承ります。 −雪見の宴のお献立− 雪菜の冷汁や塩引き寿司 遠山カブの粕汁 牛刺し、黒毛和牛すき焼き 蕎麦、香の物、水菓子 等のお料理 それぞれ、醤油の匠の朝倉料理長が心をこめた 郷土料理膳 今の時期しか食べられない、雪菜や 伝統野菜である遠山カブの粕汁も美味 手打ち蕎麦も評判の美味しさ ぜひ雪灯篭まつりで美味しいお食事をお考えの方に オススメです。 |
2009年1月15日〜3月31日
上杉神社から徒歩5分 とんぼ玉と民芸和紙の店大和屋にて 「手作りお雛さま展」を開催しています。 ガラスのお雛さまをはじめ、ステンドグラス、折り紙 ちぎり絵、和紙人形、ちりめん、ビーズ絵等 様々な手作りお雛さまの展示販売 米沢まち歩きの際にぜひお立ち寄りください。 詳しくは大和屋ホームページをご覧下さい。 http://yamatoya8739.web.fc2.com/ 大和屋さんの近くには 昔ながらの餅店、菓子店などが並び 上杉家廟所、小野川温泉に向かう国道121号線沿いになります。 天地人博を見学した後は 城下町ぶらり散歩いかがでしょうか? また、大和屋では とんぼ玉体験ができます。 要予約 体験料金 1980円 所要時間 約1時間半 体験内容 とんぼ玉を2個作っていただき、内1個を ネックレス又はストラップにお作りいたします。 対象年齢 小学6年生以上 営業時間 午前9時〜午後7時 定休日 毎週日曜日 住所 米沢市松が岬2-1-82 米沢信用金庫西部支店向かい 電話 0238-23-1118 ホームページhttp://yamatoya8739.web.fc2.com/ 旅の思い出に、ぜひ米沢でとんぼ玉製作をいかがでしょうか |
copyright/yonezawa
大河ドラマ天地人の直江兼続ゆかりの地
「米沢」天地人博&温泉
お一人様モニター価格
旅行代金 9,800円
※小人も同額となります。
※2名様以上でお申込ください
※行程中の入場料・拝観料はツアー料金に含まれます。
食事/朝食1回付・夕食1回付・昼食(初日)付
出発日
第1回 平成21年2月21日(土)〜2月22日(日)
宿泊場所:小野川温泉
第2回 平成21年2月28日(土)〜3月1日(日)
宿泊場所:白布温泉
第3回 平成21年3月7日(土)〜3月8日(日)
宿泊場所:小野川温泉
募集人員 各40名
最少催行20名
定員になり次第募集を打ち切らせていただきます。
添乗員は同行しません。
宿泊先のご指定はできかねますので予めご了承願います。
出発の1週間ほど前に最終行程表を送付いたします
NHK大河ドラマ「天地人」直江兼続ゆかりの地をめぐり
上杉博物館で開催される「米沢愛と義のまち天地人博2009」
の見学。
お昼は米沢の郷土料理を盛り込んで開発した
「兼続御膳(ぜん)」を提供
旅館での夕食にはすき焼きが付きます。
モニターツアーということで格安の
魅力的なツアーになっております。
ぜひお申込いただき
米沢へお越しください。
お申込み・お問合せは
びゅう予約センター
0570-04-8950
...もっと詳しく