米沢観光コンベンション協会

今年も開催されます!2007年米沢検定
米沢検定の試験要項が出来上がりましたのでお知らせいたします。
ぜひみなさん公式テキストブックで勉強をして受験してみてください!
市内外年齢問わずどなたでも受験することができます。
まだまだ皆さんの知らないことがたくさんあります。
郷土の歴史を誇りに思い、先人の偉業に学び、米沢のいいところ、素晴らしいところを再認識して、ぜひお客様、ご家族、ご親戚に伝えていっていただきたいと思います。それが、郷土への愛、お客様へのおもてなしの心へとつながっていくのではないかと思うのです。
また、再来年にはHNK大河ドラマ「天地人」直江兼続が決定したということで
直江兼続に関することもぜひ勉強してみてください。

郷土愛を深め、そして おもてなしの心をわたしたちで

米沢検定「米沢観光文化検定」
19年度試験日 12月2日(日)
申込登録期間 9月3日(月)〜11月2日(金)

主催:米沢観光文化検定実行委員会

...もっと詳しく
てくてくクラブ
バリアフリーマップ
[居酒屋、カラオケ、喫茶店、レストラン、お菓子屋さん編]

ボランティアサークル
てくてくクラブは
「街の中をてくてく歩いて、気がついたバリアを少しでも
なくしていこう!」
をモットーに、だれでもできるボランティア活動を通して
障害のある人もない人も、年をとっても、安心して暮らせる
バリアフリーなまちづくりをめざしています。

このマップは米沢市ボランティア協議会からの助成事業で作成しました。
(入り口)スロープ、段差なし、段差1段までのお店を掲載しています。

(店内)車椅子でも入れる幅があり、テーブルやカウンターがあるお店
    を掲載しています。

(トイレ)和式、洋式、車椅子OK、車椅子専用か、わかるように
     表示しています。
     ※洋式でもドア幅が車椅子で入れない場合もありますので
      ご了承ください。

(駐車場・車椅子用あり)車椅子マークの表示があるところです。

平成19年3月1日現在の状況です。

作成 ボランティア団体 てくてくクラブ


...もっと詳しく
第5回米沢卸売団地まつり
平成19年9月30日(日)
会場:米沢総合卸売センター
時間:10時〜15時

生鮮魚介類、朝採り野菜、果物
卸売団地企業の魅力あふれる商品の販売

10:00〜12:00
マグロ解体実演販売
おさかな絵手紙コンテスト
お役立ち情報展示

海鮮丼の販売
海鮮バーベキュー
 ※前売券1,000円にて販売

11:30〜
かに汁ふるまい(先着300名)

10:00〜11:00
おでんだね詰め放題

11:30〜12:30
模擬せり

12:00〜13:00
マグロ目方当てゲーム

13:00〜
サンマ詰め放題

その他盛りだくさんの内容でお待ちしております。

お問合せ
協同組合米沢総合卸売センター
米沢市中田町760 電話0238−37−4300
 
山形おきたまフラワーEXPO2007
日時 2007年10月6日(土)午前11時から
        7日(日)午後3時まで
場所 アクティ米沢(米沢市西大通1丁目)

同時開催
   第12回おきたまフラワーショー
   おきたま産直交流市

主催 山形おきたまフラワーEXPO2007実行委員会
事務局  〒999-0012 山形県米沢市金池7-1-50
    山形県置賜総合支庁農業振興課内
    tel 0238(26)6051 fax 0238(21)6941

詳しくはこちら
公式ホームページ

 
...もっと詳しく
10月12日(金)〜14日(日)の3日間
福島県の郡山市でおこなわれる「郡山の農業・観光物産展」
に米沢からも参加いたします。

郡山市と米沢市は安積開拓のゆかりで交流が行われております。

お近くの方はぜひご来場下さい!
米沢からの参加は
虎屋菓子店 黒糖まんじゅう、バターどら焼、胡麻最中など
永井屋菓子店 カリント、マコロン、のし梅など
市川肉店 米沢牛串、芋煮、米沢牛コロッケなど
秋葉糀味噌醸造 もろみなす、くるみ味噌、生味噌詰め放題など
田舎や 焼餅、揚げもち、玉こんにゃくなど


詳しい内容については郡山市ホームページをご覧下さい。

以下郡山市のホームページより

郡山市の農産物や特産品をはじめ、
姉妹都市(奈良市、久留米市、鳥取市)、
安積開拓ゆかりの自治体(高知市、 米沢市、二本松市、棚倉町)
や福島県中部中部観光協議会加盟自治体(須賀川市、小野町)の
名物が一堂に会する物産展。物産品の展示即売のほか、
多彩なステージイベントやアトラクションも行われ、
多くの人々で賑います。 

日時:10月12日(金)〜10月14日(日)  
   10:00〜16:00

場所:郡山総合体育館(郡山市豊田町)

入場料:無料

内容
1 郡山市内の農林水産物・加工品・特産品・民工芸品の展示即売
2 姉妹都市(奈良市・久留米市・鳥取市)
  観光物産コーナー(展示即売)
3 安積開拓ゆかりの自治体(高知市・米沢市・二本松市・棚倉町)
  観光物産コーナー(展示即売)
4 福島県中部観光協議会加盟自治体(須賀川市・小野町)
  観光物産コーナー(展示即売)
5 郡山市政等PRコーナー
 (安積開拓130年記念コーナー、2007消防フェスティバル、
  市内商工会コーナー、社会福祉協議会コーナー等)
6 各種イベント(郷土芸能披露、特産品等プレゼント抽選会、
  ミス郡山等との記念撮影会、郡山の食材を使った料理等無料配布、
  消防車乗車体験、らくがきコーナー、フワフワコーナー等)

【ご来場の皆様へ】

○駐車場は体育館北側・西側、市役所、豊田浄水場南側(土日のみ)
 となっておりますが、地球環境保護のため、公共交通機関等での
 ご来場にご協力ください。

○ごみ減量化のため買い物の際には、マイバックの利用にご協力ください。

  
なお、当事業は、福島県認定の「うつくしまエコイベント」
の認定を受けております。
クラシックカーが秋の米沢を通過します!

ラ・フェスタ ミッレミリア 
クラシックカー118台が紅葉の高畠・米沢・小野川路を駆け抜けます。

 「La Festa Mille Miglia」は、イタリアの「Mille Miglia」と
連動して1997年に始まったものです。
10月13日(土)に東京原宿をスタートした車たちは
栃木、福島、福島裏磐梯
10月14日(日)に裏磐梯→宮城県七ヶ宿→高畠町→
山形県米沢市役所付近→小野川温泉→喜多方へと通過していきます。

何台ものクラシックカーが秋の置賜を豪華に駆け抜けます。
参加者には近藤真彦氏 ジローラモ氏 東儀秀樹氏
衣斐光(西田ひかる)さん 木内みどりさんなどの
著名人も多数参加されます。
参加者のみなさんに、昔懐かしい名車たちに熱き声援をお送り下さい!

米沢市通過予定時刻 10月14日(日)12:00〜13:00頃
小野川通過予定時刻   〃    12:15〜13:15頃

大会の詳しい情報はオフィシャルホームページ
La Festa Mille Miglia2007

開催日:平成19年10月13日〜16日月曜日

全体の走行日程

10/13: 東京原宿スタート→福島県裏磐梯

10/14: 裏磐梯→宮城県七ヶ宿→高畠町→山形県米沢市→
   小野川温泉→喜多方→裏磐梯

10/15: 裏磐梯→大内宿→日光→ツインリンクもてぎ

10/16: ツインリンクもてぎ→茨城→千葉→横浜元町ゴール

...もっと詳しく
第13回米沢市産業まつり
平成19年10月20日(土) 10:00〜17:00
    10月21日(日) 10:00〜16:00
場所:米沢市万世コミュニティセンター、市営八幡原体育館

◇大テント市
やきとり、カキ氷、牛串焼き
からあげ、焼きそば、たこ焼き
玉こんにゃく、クッキーなど
美味しいものがたくさん!

◇米沢市テクノフェスティバル2007(企業製品展示)
 屋内

20日(土)のイベント
屋外ステージ
10:00〜 米沢7中吹奏楽部演奏会
12:00〜 上郷エイサークラブ
13:30〜 地元のヒーロー誕生!
     米沢5中「鳥神オタッカー」ショー
屋内ステージ
きみにはわかるかな?
「サイエンスショー」
1回目 11:30〜
2回目 14:00〜

「熱気球の搭乗体験」予定人数100名
8:00〜10:00頃まで
万世小学校グラウンド
※事前に申込が必要です
申し込み方法などは10月15日号の市報、折込チラシを
ご覧ください。

米沢牛得イベント
20日のみ 11:00頃

川魚つかみどり 焼きコーナー
1匹200円

スタンプラリー
両日とも10名様に抽選で素敵な商品プレゼント

バスソルト、アロマ関連グッズ
ロウソク作り体験など


芋煮ぶるまい
21日のみ 11:00頃

21日(日)のイベント
屋外ステージ
ウルトラマンメビウスショー
1回目 11:00〜
2回目 14:30〜

12:30〜 万世小獅子踊り愛好会

屋内ステージ
ロボット同士の激突!
フラワー戦隊
ナガレンジャーショー
1回目 12:00〜
2回目 14:00〜


主催 産業まつり実行委員会
お問合せ 米沢市商工観光課 0238-22-5111
     米沢商工会議所  0238-21-5111
...もっと詳しく
2007年10月20日(土)10時〜17時
     21日(日)10時〜16時
会場:米沢市営八幡原体育館/万世コミュニティセンター
雨天決行(荒天の場合は変更あり)

オープニングプレゼント!(両日とも先着200名様)
20日(土) 新米 はえぬき3合
21日(日) 花 アルストロメリア5本組
9:40より客席入口にて優先引換券を配布致します。
(引換開始はオープニングイベント終了後となります。)
協力:JA山形おきたま

米沢織物コーナー
ご来場プレゼント!
万世コミュニティセンター・大ホール
両日とも先着250名様
素敵なハンカチ
協力:米沢繊維協同組合連合会

フィナーレ餅まき!
特設ステージ 
21日(日)15:40ごろ〜

プレオープニングイベント
熱気球2機で空中遊泳!
搭乗体験者募集
応募方法の詳細は裏面をご覧ください。
募集定員100名
20日(土)8時〜10時頃まで
場所:市立万世小学校グラウンド
協力:喜多方観光協会
   会津塩川バルーンクラブ

詳細は次ページより

主催:米沢市産業まつり実行委員会
共催/協賛:(協)米沢市商店街連盟
      NCV(株)ニューメディア

お問合せ 米沢市商工観光課 TEL0238-22-5111
     米沢商工会議所 TEL0238-21-5111
...もっと詳しく
2007年11月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00
横浜市の赤レンガ倉庫イベント広場
横浜市中区新港1-1-1
で行われる、全国ふるさとフェア2007に置賜、喜多方、会津の
合同物産で参加いたします!

この全国ふるさとフェアは、
北は北海道、南は九州・沖縄、全国からの名産・特産品
が大集合するイベントです。

全国の名産地から自慢のりんごが揃う「りんご祭り2007」
各県市町村がご当地の郷土食材を使った「汁物対決」
他、約120の自治体・企業が「おいしい秋」をお届けします。

置賜、喜多方、会津の出店は
米沢牛串、玉こんにゃく、米沢ラーメン、喜多方ラーメン
会津ソースカツ丼、漬け物、その他物産品各種

お近くの方はぜひご来場下さい!

詳しくはこちらのページ よこはまみなとみらい
公式ページをご覧ください。


...もっと詳しく