米沢観光コンベンション協会
小野川で観察できる代表的なホタルです。
【特徴】 黒いたてじまがあり、ゲンジボタルより小さい。水田や川に住み、タニシやモノアラガイを食べます。 【光】 短い間隔で光る青白い光です。 Googleで検索 ウィキペディアで検索 |
小野川で観察できる代表的なホタルです。
【特徴】 小野川に生息するホタルの中では一番小さいホタル。複眼が大きく飛び出ています。しめった林や草地に住み、陸生の貝類を食べます。メスは羽根が退化して飛べません。 【光】 ストロボみたいに光る黄色い光です。 Googleで検索 ウィキペディアで検索 |
さくらんぼ もぎ取り 食べ放題
6月17日(土)オープン! 鈴木農園 米沢市大字李山5510 TEL0238-38-6266 ホームページ http://www17.plala.or.jp/chuuemon/ 入園料 大人1,000円 小人500円 (6歳以下無料) その他のさくらんぼ園情報 地図など 詳しくは米沢観光物産協会ホームページ でご覧下さい。 |
さくらんぼ もぎ取り 食べ放題
6月17日(土)オープン! 我妻観光果樹園 米沢市万世町梓山1882 TEL0238-28-5431 ホームページ http://www8.dewa.or.jp/kajuen/ 入園料 大人1,000円 小人800円 (幼児無料) 30名様以上1割引 雨降りでも大丈夫。 その他のさくらんぼ園情報 地図など 詳しくは米沢観光物産協会ホームページ でご覧下さい。 |
米沢市内では「米沢上杉まつり」「上杉雪灯篭まつり」をはじめ、様々なおまつりが各地区で開催されております。米沢四季のまつり委員会では多くの方々に関心と理解を深めていただくとともに、まつりの記録保存を兼ね、かつ米沢の情報発信の一環として、市内で開催されている全てのまつりを対象とした「米沢のまつりフォトコンテスト」を実施します。
募集期間 応募開始/平成18年4月1日(土) 締め切り/平成19年2月28日(水)必着 応募規定・応募上の注意、各賞についてはチラシをご覧下さい。 応募表の付いた応募要項は米沢観光物産協会事務局 協賛の各カメラ店に置いてあります。 |
開催日:毎年6月中旬〜7月下旬
場所 :米沢市 小野川温泉旅館街(ほたる公園) 内容 :小野川温泉は環境庁「ふるさといきものの里」にも指定されたホタルの里です。無数のホタルが飛びかう中、各種のイベントが行われます。20時〜21時頃が見頃。まつりイベントの日は温泉街が歩行者天国になり、民謡ショーや縁日屋台村などが行なわれます。 オープニングイベント6月17日(土) まつりイベント 7月1日(土)2日(日) 期間 :2005年6月18日(土)〜7月30日(土) 交通 :米沢駅からバス30分 URL:米沢市観光キャンペーン推進協議会 問合先:小野川温泉旅館組合 TEL:0238(32)2740 |
copyright/yonezawa
【特徴】
成虫には黒い十字模様があります。川の清流に住み、カワニナという巻き貝を食べます。
【光】
ゆったり光る青白い光です。
Googleで検索
ウィキペディアで検索