米沢観光コンベンション協会
米沢観光コンベンション協会
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
会場内で実施しておりますアンケートにお答えいただくと 抽選で1名様に、今回のために特別に製作した益子焼の特大丼 (直径40センチ)さらに山形の新しいお米つや姫10キロをつけて 丼(どーん!)とプレゼント! ぜひ会場にてアンケートにお答えください! 益子焼と米沢のつながり 国道121号線の始点と終点の縁で結ばれており、 益子町の東日本大震災、竜巻被害の早期復興を応援しております 益子焼 益子焼は江戸時代末期、笠間から移住した、大塚啓三郎が町内に 窯を築いたのが始まりです。 昭和に入り、陶芸家の浜田庄司が人間国宝に指定されたのを きっかけに、全国的に益子焼 が知られることになります。 その後は個性豊かな作家たちが益子に集い、腕を競っています。 厚手の素材に茶や黒などの釉薬で大胆な構成の絵付けをするの が特徴で、茶器や花器、酒器や皿など実用器が主体です。 うつわ本来の機能である使いながら楽しむことが益子焼いちばん の醍醐味といえるでしょう。
画像ファイル
13487021782.jpeg
URL
投稿用パスワード:
(半角英数字4文字まで)
▼米沢ニュース
▼米沢トピックス
▼米沢の観光・体験
├山岳
├スキー場
├体験観光
▼米沢の祭り・イベント
├上杉まつり
├雪灯篭まつり
├各種イベント
▼米沢の歴史・文化
├上杉関連の史跡
├文化財/文化施設
├ゆかりの人物
├米沢の方言
├資料展示施設
▼米沢の味・郷土料理
├米沢牛
├米沢鯉
├果物
├米沢ラーメン
├蕎麦
├特産物/郷土料理
├地酒/ワイン
├米沢の銘菓
├米
▼米沢の匠・伝統工芸
├伝統工芸
▼米沢の温泉・宿泊
├米沢の温泉
├ホテル
├温泉旅館
├民宿・ペンション
├日帰り温泉施設
▼米沢の人・団体
├おしょうしな観光大使
├上杉小町
├青年部メンバー
▼yonezawa.infoについて
■協会について|固定ページ
■ボランティアガイド|固定ページ
■会員一覧|固定ページ
■会員募集|固定ページ
■ライブカメラ|固定ページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/yonezawa