米沢観光コンベンション協会
米沢観光コンベンション協会
かてもの (かてもの)
たび重なる大飢饉に上杉鷹山公は、常食にしている以外の植物・動物で食用に供されるものを選ばせ、「かて」になるべき食べ物を「かてもの」として、享和2年(1802年)に版本におこし、大金を投じて1500冊を製本して藩内に配布した。
この書には82種類ものの記述があり、それらの食べ方・栽培方法を親切に教える手引書であった。
この「かてもの」は天保4年の大飢饉に大いに役立ち、近くは大東亜戦争の食糧難に際してこの書を活字体に直して印刷し、ひとり米沢地方に止まらず、他県にまで広くこの書が食糧事情を救うのに役立った。
うこぎ・ひょう干し煮・雪菜・冷や汁など、今も市民の家庭料理として食卓にのぼっている。
〜(社)米沢観光物産協会「米沢浪漫」より
Amazonで検索
ウィキペディアで検索
2006.05.09:
yonezawa
:[
ウィキ
]
▼米沢ニュース
▼米沢トピックス
▼米沢の観光・体験
├山岳
├スキー場
├体験観光
▼米沢の祭り・イベント
├上杉まつり
├雪灯篭まつり
├各種イベント
▼米沢の歴史・文化
├上杉関連の史跡
├文化財/文化施設
├ゆかりの人物
├米沢の方言
├資料展示施設
▼米沢の味・郷土料理
├米沢牛
├米沢鯉
├果物
├米沢ラーメン
├蕎麦
├特産物/郷土料理
├地酒/ワイン
├米沢の銘菓
├米
▼米沢の匠・伝統工芸
├伝統工芸
▼米沢の温泉・宿泊
├米沢の温泉
├ホテル
├温泉旅館
├民宿・ペンション
├日帰り温泉施設
▼米沢の人・団体
├おしょうしな観光大使
├上杉小町
├青年部メンバー
▼yonezawa.infoについて
■協会について|固定ページ
■ボランティアガイド|固定ページ
■会員一覧|固定ページ
■会員募集|固定ページ
■ライブカメラ|固定ページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/yonezawa
この書には82種類ものの記述があり、それらの食べ方・栽培方法を親切に教える手引書であった。
この「かてもの」は天保4年の大飢饉に大いに役立ち、近くは大東亜戦争の食糧難に際してこの書を活字体に直して印刷し、ひとり米沢地方に止まらず、他県にまで広くこの書が食糧事情を救うのに役立った。
うこぎ・ひょう干し煮・雪菜・冷や汁など、今も市民の家庭料理として食卓にのぼっている。
〜(社)米沢観光物産協会「米沢浪漫」より
Amazonで検索
ウィキペディアで検索